Yahoo! JAPANカード。
Tポイントを普段から活用している人であれば、持っていおいて損はないクレジットカードです。
Yahoo! JAPANカードよりも、リクルートカードなどの方が還元率は高いですが、リクルート系のサービスやPonta系のサービスを使わないのであれば、いくら還元率が高くても意味はありません。
もし、Tポイントを普段からフル活用しているのであれば、Yahoo! JAPANカードを使った方が、確実にTポイントをガンガンポイントを貯めることができます。
ここでは、これからYahoo! JAPANカードを検討している方に、Yahoo! JAPANカードの特徴、使い方、貯め方、メリット・デメリットなどを紹介していきます。
ちなみに、Yahoo! JAPANカードでは最大10,000円相当のTポイントがもらえる制度を行っています。
4,000ポイントは最短2分でゲットできるので、かなりお得な制度ですよ。
目次
Yahoo! JAPANカードの特徴やメリット
Yahoo! JAPANカードの発行元は、ワイジェイカード株式会社。
以前は「Yahoo! JAPAN JCBカード」や「Yahoo! JAPANカードSuica」などがありましたが、これらのカードとはまた別のクレジットカードです。
上記の2つはすでに、受付が停止になっているので、今から申し込みすることはできません。
そのかわりに新しく発行されたのが、「Yahoo! JAPANカード」になります。
少し注意点としては、Yahoo! JAPAN JCBカードにおいては、新規発行はしていないものの、普通に使うことができるので、同じと思っている人も多いことです。
Yahoo! JAPANカードは、新しく発行されたといっても、上記の2つのカードとは、仕組みなども全くの別物となっているので注意が必要です。
それをこれから説明していきますので。
そんな新しくできたYahoo! JAPANカードですが、Tポイントをお得に貯めて使いたい人にとっては、最強カードといっても過言ではないくらいお得なクレジットカードです。
年会費は完全に無料
Yahoo! JAPANカードは、年会費は当然のこと、発行手数料、維持費、事務手数料もすべて完全無料で使うことができます。
ということは、作って持っていて、利用しなければ一切お金はかかりません。
また、家族カードも無料で作ることができます。
実際に、夫婦でお財布を一緒にしている場合は、すべて支払いは同じに済ませた方が楽です。
家族カードであれば、ポイントも合算して使うことができます。
無駄がありません。
もちろん、財布が別々の家庭もあると思うので、その場合はYahoo! JAPANカードを2枚作ってしまっても、完全無料で作ることができるので、リスクはありません。
ポイント還元率は1%
Yahoo! JAPANカードのポイント還元率は、100円で1ポイント付くので、1%の還元率です。
無料のクレジットカードの中では、高還元率に入るクレジットカードになります。
さらに、Yahoo! JAPANカードをTポイントの提携先で使うとポイントの二重取りも可能になります。
例えば、TSUTAYAで現金で5,000円分を決済したとします。
その場合、TSUTAYAでは、200円で1ポイント貯まる仕組みなり、還元率が0.5%です。
5,000円×0.5%=25ポイント
通常であれば、Tポイントの25ポイント分しかポイントがつきません。
しかし、この決済をYahoo! JAPANカードを使えば、それだけで1%が上乗せさせられるので、
5,000円×1%=50ポイント
Yahoo! JAPANカードに対して、50ポイントが加算されます。
TSUTAYAでのポイントと、Yahoo! JAPANカードのポイントで合計で
25ポイント+50ポイント=75ポイント
Yahoo! JAPANカードで、支払いをすれば、3倍のポイントが還元率される計算になります。
還元率なら1.5%。
普通にTカードよりも、Yahoo! JAPANカードを使った方が断然お得なのがわかりますよね?
また、Yahoo! JAPANカードは、税込でポイントが加算されます。
10,000円分のポイントがつく場合、税抜なら
10,000円×1%=100ポイント
しかし、税込であれば、
10,800円×1%=104ポイント
このように、税込の方が地味ですが、お得にポイントを付きます。
年間で使う額が増えれば、その差も大きくなります。
年間利用額 | 税抜(ポイント) | 税込(ポイント) | 差額(ポイント) |
20万円 | 1000ポイント | 1080ポイント | 80ポイント |
30万円 | 1500ポイント | 1620ポイント | 120ポイント |
50万円 | 2500ポイント | 2700ポイント | 200ポイント |
100万円 | 5000ポイント | 5400ポイント | 400ポイント |
ただし、Yahoo! JAPANカードは、以前は、Yahoo! JAPAN JCBカードは利用毎に1%がついていました。
しかし、現在は合計利用金額から1%と変わっているので、注意してください。
これから使う人であれば、特には問題はないですけどね。
Tカードとして利用できる
Yahoo! JAPANカードは、Tカードとしても使うことができます。
Yahoo! JAPANカードで貯めたポイントは、Yahoo! JAPAN IDと紐付けすることで、Tカードが使えるリアル店舗でも使うことができます。
Yahoo! JAPAN IDとの紐付けは、Yahoo! JAPANカードを発行の際に行うので、簡単に紐付けすることができます。
もし、すでにYahoo! JAPAN IDを使っていて、Tカードポイントを移行したいのであれば、それも可能です。
もっと詳しく知りたい人は、こちらに詳しく書いてあるので参考にしてください。
実は今までは、Yahoo! JAPAN JCBカードではTカード機能がなかったので、わざわざTカードを提示しないとポイントが貯まりませんでした。
しかし、Yahoo! JAPANカードになり、Tカード機能も付いたのでわざわざもう一枚カードを持つ必要がなくなったので、持ち運びも楽になりました。
私みたいな貧乏カード使いにとっては、いろいろなポイントカードなどが財布に入っているので、なるべく財布の中のカードを減らすことが、めちゃくちゃ大事ですからね。
そう考えると、できるだけカードが少なくなるのは、とても助かります。
これで、いままで使っていたTカードともおさらばできたので。笑
Tカードとの二枚持ちが嫌な人にも、Yahoo! JAPANカードはおすすめの一枚です。
ショッピングガード保険
Yahoo! JAPANカードで購入した商品には、90日間ですが、ショッピングカード保険適用されます。
破損、盗難、火災、偶然な事故などの損害に限定はされますが、それでもショッピングの保険が無料で付帯するのは、安心ですよね。
勿論、すべての商品が対象ではありませんが、10,000円以上の商品で最大100万円までの支払い補償がでます。
一部の補償外の品物はこちら。
- 船舶
- 航空機
- 自動車
- 原動機付自転車
- 自転車
- ハンググライダー
- サーフボード
- セーリングボード
- 義歯・義肢
- コンタクトレンズ
- 動物及び植物
- 現金
- 手形
- 小切手
- その他有価証券
- 印紙
- 切手
- 乗車券等
- 稿本
- 設計書
- 図案
- 帳簿
- 自動車電話・携帯電話
- 食料品
※あくまでも一部。
また、国内に限らず海外でのショッピングも対象になっているので、海外で買い物をする際も安心です。
せっかく買った商品が、盗難にあったなんてことは、国内外ではよくあることです。
それを考えれば、高価な物などはYahoo! JAPANカードで支払って買っておけば、盗難されても保険がきくので、お守りとして持っていてもいいかもしれませんね。
プラチナ補償
Yahoo! JAPANカードでは、上記の保険以外に「プラチナ補償」というサービスがあります。
月額490円(税抜)はかかるものの、18種類もの補償をサービスです。
主な補償はこちら。
補償内容 | 事柄 | 補償金等 |
修理補償金 | 保証期間外で修理 | 修理費用100%~50% |
破損補償金 | 自分で破損 | 購入金額の90% |
宅配郵送事故補償金 | 届いた時に破損 | 購入金額の90% |
盗難補償金 | 品物が盗まれた | 購入金額の60% |
返品補償金 | 店舗で返品不可と言われた | 購入金額の50% |
携帯電話水漏れ全損補償金 | 携帯が水没 | キャリアの保証サービスに実費として支払った金額 |
交通事故トラブル見舞金 | 買った交通手段での事故 | 入院1日につき3,000円 |
電子デバイス災害補償金 | パソコン・スマホが災害で故障 | 購入金額、修理費用 |
車上荒し被害補償金 | 車上荒しで盗難 | 購入金額の支払い |
自転車事故賠償責任補償金 | 自転車事故による損害 | 損害に応じての金額 |
お悔やみ帰省見舞金 | 身内などに不慮の事故等による帰省 | 帰省にかかった費用 |
旅行・イベントキャンセル補償金 | 怪我や病気等で旅行へいけなくなった | キャンセル料 |
海外旅行けが・病気見舞い金 | 海外旅行中の怪我や病気 | 治療費の支払い |
海外旅行もちもの損害補償金 | 海外旅行中の盗難 | 購入金額の50% |
海外旅行思わぬ出費補償金 | 海外旅行中の思わぬ出費費 | 予定外にかかった費用 |
なりすまし賠償責任補償金 | 他人が自分になりすまして被害 | 損害賠償額の支払い |
ネット売買トラブルお見舞い金 | ネット上の売買トラブル | 弁護士費用の支払い |
個人情報漏洩過失責任補償金 | 情報端末から他人の個人情報がもれた | 損害賠償額の支払い |
プラチナ補償は年間では約6,000円ほどかかります。
本当に不安な人は付けてもいいかもしれませんが、しかしこの特典をつけると、無料のカードの意味がなくなってしまうのも事実です。
補償内容は魅力的なものが多いですが、無料で使いたいのであれば、個人的には不要かなと。
それに、最大でも10万円までしか、補償金は落ちないということなので。
ポイントをお得に貯める4つの方法
Yahoo! JAPANカードを使って、お得にポイント貯めていくには、
- Yahoo!ショッピングとLOHACOの利用
- 独自の制度
- Tモール経由がお得
- nanacoチャージでポイントを貯める
この4つを上手に活用することで、どんどんポイントを貯めることができるでしょう。
特に、Yahoo!ショッピングとLOHACOの利用に関しては、ポイント還元率がヤバイです。
普段、違うネットショップを使っている人でも、Yahoo! JAPANカードを使うのでれば、この2つのサービスはに乗り換えた方がお得です。
それくらい、Yahoo! JAPANカードと、Yahoo!ショッピング、LOHACOは還元率が高いです。
Yahoo!ショッピングとLOHACOの利用で高還元率
Yahoo! JAPANカードでポイントを貯めるならやはり、Yahoo! JAPANグループでの利用が最もお得にポイントを貯めることができます。
特に、Yahoo!ショッピングとLOHACOでは、いつでもポイントが3倍なので、還元率が3%以上になります。
ネットショップは、楽天やAmazonなどを使っている人も多いですが、ここ近年はYahoo!ショッピングも店舗がどんどん増えてきているので、切り替えて問題ありません。
それに、LOHACOを見るとわかると思いますが、日用品などがかなり安いです。
また、後ほど紹介する5のつく日にYahoo!ショッピングやLOHACOで買い物をすると、還元率8%以上にもなります。
更に、先ほどのプラチナ補償に入っていれば、1%が加算されます。
Yahoo! JAPANカードを使ってガンガンポイントを貯めたいのであれば、この2つのネットショップを使いこなすのは必須になります。
是非上手に使いこなして、ガンガンポイントを貯めてください。
様々なイベントがたくさん
Yahoo! JAPANカードでは、様々なイベントを行っています。
活用すればガンガンポイントを貯めることができます。
常日頃から、制度はチェックして、使えそうであればどんどんエントリーしていくと、よりポイントを貯めることができます。
例えば、毎月5の付く日にYahoo!ショッピングかLOHACOで買い物すると、Tポイントが5倍になるイベントなどもあります。
Yahoo! JAPANカードで、このイベントにエントリーして支払いをすると、合計7%分のポイントが還元されます。
その内の4%分は、ボーナスポイントとなっていてYahoo!ショッピングやLOHACOでしか使うことができないポイントですが、それでも7%の還元率は他にはありません。
また、これにクレジットカードの分の1%の加算されるので、Yahoo! JAPANカードで決済すれば還元率が8%以上になります。
凄すぎる。
これは、毎月行っているイベントなので、もしガッツリとYahoo!ショッピングやLOHACOで購入する場合は、このようなイベントを狙うのもアリです。
また、以前にはYahoo! JAPANカードを使うことで、Tポイントが貰えるイベントなども行っていたこともあります。
このように、Yahoo! JAPANカードを利用することで、お得にポイントが貯まるイベントを行っているので、常日頃からチェックをしておくと、思わぬイベントを見つけることができます。
11月11日のいい買い物の日が狙い目
ちなみに、毎年11月11日に合わせて、数多くの商品がポイント11倍になる凄いイベントも行っています。
2016年は約2.2億商品がポイント11倍になったので、2017年も恐らくはこれくらいの商品はなるかと。
ポイント11倍なんて他のイベントでもほとんどない還元率です。還元率11%。1万円の買い物で1,100円も戻ってくる計算。やばいですよね。
それに、2016年では
- Yahoo! JAPANカード利用特典(+2倍)
- Yahoo!プレミアム会員特典(+4倍)
- はじめてYahoo!ショッピングご購入かつアプリ利用特典(+2倍)
これらの条件を満たせば合計ポイント19倍になるという赤字覚悟のイベントを行っていました。
年に1度だからできるってこともあると思いますが、正直いって普通じゃない。
それくらいインパクトがあるイベントも◯天くらいしか知りません。
ただ、19倍の特典を受けるにはYahoo! JAPANカードは必須なので、予め作っておいたほうがいいかと。
年会費無料なので、11月11日の近くは申し込みが殺到するのは目に見えてますから。
それで使えなかったら意味がないですからね。
なので、できるだけ早めに作っておくことをおすすめします。
Tモール経由がお得
Tモールというポイントサイト使って、Yahoo!ショッピングを活用するとポイントが更に0.5%が上乗せさせられ、LOHACOであれば1%分も上乗せさせられます。
これに、Yahoo! JAPANカードを使えば、更に0.5%分のポイントが加算されます。
それ以外にもTモールを使うことで、ポイントがどんどん加算される店舗がたくさんあります。
Yahoo! JAPANカードで、上手にポイントを貯めるのであれば、ポイントサイトのTモールの活用は必須です。
nanacoチャージでポイントを貯める
nanacoチャージしてポイントが貯まるクレジットカードはあまりありません。
nanacoカードを使うメリットは、セブン-イレブンなどの店舗で使うことは勿論ですが、それ以上のメリットとしては、自動車保険や税金などをnanacoカードで支払えることです。
普通に現金からのチャージでは、nanacoカードにはポイントがつきませんが、クレジットカード経由でチャージした場合は、クレジットカードによってポイントがつく場合があります。
Yahoo! JAPANカードでも、JCBのブランドであればnanacoへチャージしてポイントが貯まります。
個人事業主であれば、住民税などもすべてnanacoへチャージして支払うことができるで、年間で考えればかなりのポイントが貯まります。
ブランドがJCBのみなので、そこだけが難点ですが、別にブランドにこだわらないのであれば、JCBにしてnanacoへチャージできるようにした方がポイントを貯める幅が広がります。
お得な使い方
Yahoo! JAPANカードを持っているだけで、いろいろな使い方や使いみちがあります。
普段使っている電子マネーにも紐付けられることができれば、更に利便性は増すので、使いやすくなります。
MasterCardならau WALLETへのチャージも可能
MasterCardであれば、auが発行しているau WALLETへのチャージも可能になります。
Yahoo! JAPANカードは、3つのVISA、MasterCard、JCBから選ぶことができます。
年間費無料のクレジットカードだと、MasterCardなどは選べないクレジットカードもありますからね。
それを考えれば、Yahoo! JAPANカードは、MasterCardも選べるので、MasterCardがほしい人にもおすすめのカードです。
ただ、au WALLETにチャージするだけなら、メリットはありませんが、チャージすることがポイントの2重どりが可能になります。
au WALLETは、MasterCardの店舗であればどこでも使うことができる、利便性が高い電子マネーです。
au WALLETを持っていてau WALLETを使っているのであれば、チャージをYahoo! JAPANカードにするもの一つの手です。
上記のnanacoへチャージするにはJCBで、au WALLETにチャージするのであればMasterCardになります。
auユーザーでなければ、意味がないですが、どちらもチャージできるであれば、自分で使う頻度が多いかを考えて選ぶといいでしょう。
電子マネーを使わないのであれば、3つのどれでも問題ありません。
個人的には、JCBはカッコいいです。
Yahoo!公金支払い
Yahoo!と地方公共団体が、提携しているサービスに「Yahoo!公金支払い」があります。
これは24時間いつでも支払いができて、クレジットカードのポイントが貯まり、Tポイントが支払いに使うことができるサービスになります。
Yahoo! JAPANのサイト上で支払いをすることができるので、わざわざ出かける必要もありません。
今話題になっている「ふるさと納税」がありますが、これもYahoo!公金支払いで決済することができ、Yahoo! JAPANカードで支払えば、ふるさと納税で支払った分にTポイントが100円に付き1ポイントつきます。
すべての自治体が参加しているわけではありませんが、徐々に提携している自治体も多くなってきています。
こちらは、山形県の舟形町が出している商品ですが、A4ランクの山形牛のサーロインステーキ。
これもTポイントで1ポイント1円から使うことができます。
ふるさと納税は、今激アツなサービス。
支払いを更に、Yahoo! JAPANカードにすれば、Tポイントがつきます。
ダブルでお得ということになります。
Yahoo!ウォレットでスピーディー
Yahoo!ウォレットとは、Yahoo! JAPANはもちろんのこと、他のYahoo! JAPAN以外でも使うことができる、インターネット上の財布です。
このYahoo!ウォレットが使えるサービスでは、支払いをよりスピーディーに行うことができます。
Yahoo!ウォレットは、登録料や利用料は一切にかからずに無料です。
Yahoo!ウォレットを使った場合でもTポイントは自動でたまります。
このYahoo!ウォレットに、Yahoo! JAPANカードを登録しておけば、Yahoo! JAPAN以外でもすぐに決済をすることが可能になります。
直接、クレジットカードの情報などが店舗にいくことがないので、セキュリティ上かなり安心に使うことができます。
また、携帯、スマホ、タブレットなどからも利用することが可能です。
現金やポイントに交換
Yahoo! JAPANカードで貯まったポイントは、基本的にはTカード加盟店で使うことが多いと思います。
しかし、Tポイントは他のポイントサービスや現金にも交換することができます。
さすが、現金に関しては還元率が少なくなってしまうので、おすすめはしませんが、ほかには等価交換でポイントを交換できるサービスもたくさんあります。
また、他のポイントサービスで貯まったポイントを、Tポイントへも交換することができます。
Tポイントは、使える店舗やサービスが多いので利便性が高いのが、大きなメリットの1つです。
あまり使えないポイントにしているよりは、いっそのことTポイントにしてしまった方がいいでしょう。
提携先(ポイント名) | 提携先→Tポイント | Tポイント→提携 |
Suicaポイントクラブ | 100ポイント→85ポイント | 100ポイント→85ポイント |
ジャパンネット銀行 | – | 100ポイント→85円 |
Suica | – | 1,000ポイント→1,000ポイント |
アップルポイント | 1ポイント→1ポイント | – |
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード | 3,000ポイント→1,000ポイント | – |
アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード・プラス(参加登録任意) | 3,000ポイント→1,500ポイント | – |
SBIポイント | 100ポイント→100ポイント | – |
サンクスポイント・プレゼント | 5ポイント→1ポイント | – |
お財布コイン | 1コイン→1ポイント | – |
オリコポイント | 1,000ポイント→1,000ポイント | – |
キューモニターポイント | 50ポイント→50ポイント | – |
Oki Dokiポイントプログラム | 500ポイント→2,000ポイント | – |
Cocozoバリュー | 100ポイント→100ポイント | – |
ワンダフルプレゼント21 | 100ポイント→500ポイント | – |
PeXポイント | 500ポイント→50ポイント | – |
ポイントオン | 2ポン→1ポイント | – |
ポイントエクスチェンジ | 10ポイント→10ポイント | – |
マクロミルポイント | 500ポイント→500ポイント | – |
ワラウポイント | 5,000ポイント→500ポイント | – |
ポケット・ポイント | 100ポイント→300ポイント | – |
ポケット・ポイント(P-one Wiz) | 100ポイント→500ポイント | – |
このようにほとんどが、提携先からTポイントへの交換ですが、SuicaにはTポイントから移行することができます。
普段JR系の交通機関を使っているのであれば、交換してもお得に使うことができるはずです。
Yahoo! JAPANカードのデメリット
Yahoo! JAPANカードのデメリットとしては
- ETCが有料
- 旅行損害保険がない
この2つが大きなデメリットです。
ETCカードが有料
Yahoo! JAPANカードや、それの家族カードなどはすべて年会費も維持費も、発行手数料も無料です。
しかし、ETCカードに限っては月額500円かかってしまいます。
もし、ETCカードも同時にほしいのであれば、イオンカードセレクトなどであればETCも無料で発行することが可能です。
それにイオンカードセレクトであれば、年会費無料でETCゲートなどの衝突に対しての見舞金がでる制度も付帯しています。
作って持っているだけでは、完全に無料なので、組みあせてもっておくのおすすめです。
ただし、あまりカードを増やしたくない人には、ちょっと微妙です。
旅行損害保険がない
Yahoo! JAPANカードには、ショッピングカード保険は付帯していますが、国内外の旅行損害保険は付帯していません。
Yahoo! JAPANカードだけではありませんが、年会費無料のカードとなると、旅行保険が付帯しているものはあまりありません。
もし、年会費無料で旅行保険がほしいのでれば、利用付帯なら楽天カード。
自動付帯であればJCB EIT、エポスカードは旅行保険が無料でついてきます。
このように、Yahoo! JAPANカードには、旅行損害はついてはきませんが、このようなカードと組み合わせるのも1つの手段です。
クレジットカードは、多いとかさばってしまうこともありますが、いいところだけを取って、複数持っている方は多いです。
それに使っているクレジットカードは、すぐに発行を停止してしまう場合もあるので、複数持つことは、全然悪いことではありません。
私も5枚以上持っていますし。
年会費無料であれば、なんのリスクもないので、旅行傷害保険がほしいなら、サブカードとして持つことも検討してもいいでしょう。
その他のYahoo! JAPANカードの疑問
その他にもYahoo! JAPANカードについての疑問などを紹介していきます。
審査は緩めで限度額は低め
Yahoo! JAPANカードは、他の年会費無料カードに比べると審査は緩めの印象が強いです。
私の知り合いにも、最近個人事業主になったばかりの友人がいましたが、問題なく審査に通りました。
しかも、審査から1日くらいですぐに連絡がきて通りました。
個人事業主になったばかりだと、クレジットカードは結構審査に引っかかることが多いです。
そんな友人がすんなり通ったので、Yahoo! JAPANカードはそこまで審査が厳しい方ではないのでは思います。
恐らく印象としては、楽天カードくらいかなと。
でも、いくら審査が緩いといっても、無職の人や以前にクレジットカードやキャッシングなどの遅延・滞納・延滞があった場合は、当然厳しくはなります。
これは、どのクレジットカードでも同じなので、身の覚えがある方は注意をしてください。
Yahoo! JAPANカードは、審査は緩めですが、その分最初の限度額が低いです。
友人は最初の限度額が20万だったので、他のクレジットカードに比べると少し限度額は低めの設定です。
最初から50万円や100万円の限度額がほしい場合は、ちょっと上のクレジットカードを選ぶようにしましょう。
Yahoo! JAPANカードの評判や口コミ
キャンペーンをやっていたので、Yahoo! JAPAN カードを申し込んだ。年収を問われない専業主夫で審査が通った。へーぇ、無職でもカードが作れるんだ。
— 極楽ツイッター (@kimkimz4) 2016年3月1日
Yahoo! JAPANカード、審査1分ぐらいで終わってた…
— kenjiskywalker (@kenjiskywalker) 2016年2月25日
YahooJAPANカードが届いてたからTポイントのたまり具合半端ない
— らくと (@rakutooooos) 2016年2月5日
Yahoo! JAPANカードの審査、マジで数分で通ってTポイント3000貰ったんだけどなにこれ
— ていか (@chunk_mkz) 2016年1月11日
やはりYahoo! JAPANカードの口コミや評判をみても、すぐに審査が通ったという人が多い印象です。
無職でも作れた人もいたみたいですが、普通の人よりは当然収入がないので、審査は厳しくはなります。
ただし、無職でも作れないこともないみたいですね。
まとめ
Yahoo! JAPANカードは、Tポイントを貯めるには今のクレジットカードの中では最強のカード。
クレジットカードに抵抗がないのであれば、間違いなく作っておいて損はないカードでしょう。
なんせ、年会費やその他の料金も一切かからないですからね。
Tカード代わりにもなるので、これ1枚あれば他にTカード系のカードはいらなくなりますよ。
それに、デザインもかっこいいし。
また、Yahoo! JAPANカードでは最大10,000円相当のTポイントがもらえる制度を行っていますから、作ると同時にポイントも貰えちゃうという大きなメリットもあります。
8,000ポイントを貯めるには還元率1%のYahoo! JAPANカードなら80万円を使わないと貯めれないポイントなので、これはかなりお得な制度ですよ。
Tカードを普段使っているなら、Yahoo! JAPANカードは持っていて損はないカードでしょう。