プライオリティ・パスとは?使い方からおすすめのクレジットカード比較

旅行や出張の時、飛行機が出発するまでの時間であなたは何をしていますか?

保安検査場を通り抜けたあとは搭乗ゲートの近くで離陸するまで時間を潰している人が大半だと思いますが、できるなら高級感あるラウンジでゆっくり過ごしたいと思いませんか?

プライオリティ・パスはそんなあなたの夢を叶えてくれる夢のようなカードです。

この記事では、

プライオリティ・パスについて知りたい

プライオリティ・パスを持つために何が必要なのか知りたい

という方のために、プライオリティ・パスの基礎知識やプライオリティ・パス付帯のクレジットカードなどを紹介しております。

よく海外旅行などに行き空港を利用する方の参考になれば幸いです。

そもそもプライオリティ・パスとは?

プライオリティ・パスとは世界の空港にあるラウンジを利用できるようになるサービスです。

サービスはラウンジごとに違いがあるものの、ほとんどのラウンジで軽食やソフトドリンク・お酒を楽しむことができます。

海外旅行によく行く方なら1つ持っておくことで非常に便利なカードですよ。

世界1200カ所以上の空港ラウンジを利用できる

プライオリティ・パスでは世界各国の空港内ラウンジを利用できるようになり、その数は1,200ヶ所以上にものぼります。

旅行や出張などで空港をよく利用する方はご存知かと思いますが、空港内には飛行機が出発するまでの待ち時間を過ごすことができるラウンジがいくつかあり、ラウンジによっては利用する航空会社によって制限があることもあります。

しかしプライオリティ・パスと提携しているラウンジでは、航空券とプライオリティ・パスを提示するだけで利用することができるため、航空会社を気にすることなく使えるのです。

日本で利用できるのは5ヵ所

日本国内にある空港で、プライオリティ・パスと提携している場所は以下のとおりです。

都道府県場所名前
東京成田国際空港 第1ターミナルIASS Executive Lounge
KAL Business Class Lounge
T.E.I Lounge
成田国際空港 第2ターミナルIASS Executive Lounge
T.E.I Lounge
名古屋中部国際空港Centrair Global Lounge
KAL Lounge
Star Alliance Lounge
大阪関西国際空港 第1ターミナルBotejyu
KAL Business Class Lounge
福岡福岡国際空港 国際線ターミナルKAL Lounge

日本では上記の4都市でプライオリティ・パスを用いたラウンジへの入場が可能となります。

プライオリティ・パスの対象となるラウンジは変更になることもあるため(上の情報は2018年10月のもの)、利用前には確認するようにしましょう。

ラウンジでは何ができるの?

ラウンジではソフトドリンクやお酒、軽食も楽しむことができますが、料金はラウンジによって異なり、無料の場所もあれば一部有料としているラウンジもあります。

海外すべてのラウンジを紹介すると途方もないないので、ここでは上で紹介した国内のラウンジからいくつかそのサービス内容を紹介します。

成田国際空港(第1ターミナル) IASS EXECUTIVE LOUNGE

  • 営業時間:毎日午前7時〜午後9時
  • 12歳未満のお子様の入場無料
  • アルコール飲料は1杯目のみ無料。2杯目以降は有料

成田国際空港(第1ターミナル) KAL BUSINESS CLASS LOUNGE

  • 営業時間:毎日午前7時35分〜午後8時50分
  • 2歳未満のお子様の入場無料
  • 同伴者はカード保有者1名につき2名まで
  • 入場制限が行われる場合がある

関西国際空港(第1ターミナル) BOTEJYU

  • 営業時間:午前7時〜午後10時
  • 請求額から3,400円の割引を受けられる。これにより、ラウンジ内での飲食3,400円までなら無料で楽しむことができる。

ラウンジには無料で入れる?

ラウンジの入場料はプライオリティ・パスの会員種別によって異なります。

またプライオリティ・パスを持っていない家族とラウンジを利用した場合でも、自分がプライオリティ・パスを所持していれば同伴者として一緒に入場することが可能ですが、その際は別途同伴者にも入場料として料金が発生します。

詳しい内容は次の項にて紹介します。

プライオリティ・パスを持つ3つのメリット

様々な方法で会員になることができるプライオリティ・パスですが、プライオリティ・パスを持つことで下記のようなメリットを得ることができます。

出発までの待ち時間の電源確保に困らない!

保安検査場を抜けた後、出発ゲートで離陸まで一休みしようと思って座っても、近くにコンセントが無い座席は意外と多いものです。

スマホやパソコンの充電をしたくて席を取ろうとしても既に誰かが座っていたり、充電ステーションも混雑しているのをよく見かけます。

プライオリティ・パスで利用できるラウンジの多くは充電設備が各座席に備わっており、充電スペースを確保するために右往左往する必要がありません。

こちらはタイにあるドンムアン空港のラウンジを利用した方のツイートです。全席に充電ポートが用意されているようですね。

地味なメリットのように見えますが、出発前のちょっとした時間を無駄なく有効活用できるのって結構大切です。

ラウンジに通るWi-Fiでネット環境も快適

出発前の時間にスマホやパソコンでネットに繋いで暇つぶしや仕事をされる方が多いと思いますが、普通の待合所だと空港によってはWi-Fiに時間制限があったりして少し不便に感じることがありますよね。

プライオリティ・パスと提携したラウンジの多くはラウンジ内専用のWi-Fi回線を持っており、これはラウンジ利用者しか使用できないため、快適なネット環境下でスマホやパソコンを使うことができます。

出発までの時間を確実にネットに繋いで過ごせるため、仕事などがある場合は結構重宝しますよ!

ラウンジによって様々なサービスを利用できる

ラウンジのサービスは場所によって様々ですが、例えば香港のチェクラップコク国際空港にあるプラザプレミアムラウンジではシャワーを利用することができます。

こちらの方はプライオリティ・パス無しでシャワー利用をしたため料金として200香港ドル(約2895円)支払っていますが、プライオリティ・パス会員であればシャワーは無料で利用することができます!

また別の例として、韓国の仁川国際空港にあるSKY HUB LOUNGEではソフトドリンクだけでなく、アルコール飲料も飲み放題で楽しむことができます。

日本にあるいくつかのプライオリティ・パス提携ラウンジは1杯目無料やアルコール飲料が有料で提供されていますので、無料でお酒が飲めるのは嬉しいですね。

全てのラウンジで同様のサービスが用意されている訳ではありませんが、海外旅行や出張の際の楽しみが1つ増えますよ!

プライオリティ・パスを入手する方法

プライオリティ・パスと名のつくほどだから、普通の人や低い収入だと会員にすらなれないんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、実はお金(年会費)さえ払えば誰でも会員になれてしまうんです。

ただ、会員の中にも3種類ありそれぞれでラウンジの利用料金が必要だったりそうではなかったりします。

また、年会費を払わずともプライオリティ・パスを所持できる方法があります。

会員種別は3タイプ

プライオリティパス の会員にはタイプが3つあります。下の表をご覧ください

 スタンダードスタンダード・プラスプレステージ
年会費99米ドル299米ドル429米ドル
ラウンジ利用料32米ドル/1回

年間10回まで無料
以降 32米ドル/1回

年間いつでも無料
同伴者のラウンジ利用料32米ドル/1回32米ドル/1回 32米ドル/1回

プライオリティ・パスでは、年会費が最も高いプレステージ会員以外はラウンジの利用に料金が掛かる場合があり、その都度32米ドルが必要になります。

また、プライオリティ・パスを持っていなくても、プライオリティ・パスを持った会員の同伴者であれば、32米ドルの料金を払いさえすれば一緒にラウンジを利用することが可能です。

プライオリティ・パスの申し込み方法

プライオリティ・パスは公式サイトから申し込むことができます。

こちらのページから居住地を選び(日本在住の方は「japan」と打てば出てきます)、入会したい会員種別を選んでから申し込み画面で手続きを進めることで入会できます。

クレジットカードのような審査は無い

プライオリティ・パスを申し込む際にとくに審査は無く、年会費のお金さえ払えればどなたでも会員になることができます。

クレジットカードはカードによって年収や過去の支払い履歴などを参考に審査が行われる場合がありますが、プライオリティ・パスではそのようなものがありません。

プライオリティ・パスの使い方

ラウンジを利用する際にはまず、プライオリティ・パスと当日の搭乗券を提示し、会員である旨をスタッフに伝えるます。

その後利用人数の確認と署名を経て、控えを受け取ってラウンジへ入室することができます。

なお、ラウンジの利用料が必要な場合は、会員登録の際に登録したクレジットカードから自動的に引き落とされます

空港にプライオリティ・パスと提携したラウンジがあるかどうか確認したい場合は、プライオリティ・パスの公式アプリで簡単に探すことができますので、事前にインストールしておくことをおすすめします。

プライオリティ・パスを無料発行するにはクレジットカードを活用。おすすめは?

会員クラスによってはかなりの額の年会費が必要となるプライオリティ・パスですが、実は一部のクレジットカードにはプライオリティ・パスが付帯しており、年会費無料で利用することも可能です。

以下に筆者が確認できたインビテーションなしでプライオリティ・パスの年会費無料で発行できるクレジットカードを年会費が安い順にまとめました。

プライオリティ・パスが付帯するインビテーションなしで申し込み可能なクレジットカード一覧

カード名年会費(税別)プライオリティ・パスの会員種別
楽天プレミアムカード10,000円プレステージ
SuMi TRUST CLUB ゴールドカード 12,000円スタンダード
SuMi TRUST CLUB リワード ワールドカード12,000円スタンダード
アメリカン・エキスプレス・カード12,000円スタンダード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード20,000円プレステージ
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード20,000円プレステージ
JCBプラチナ25,000円プレステージ
JCBプラチナ法人カード28,000円プレステージ
Miles & More MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード28,000円プレステージ
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード29,000円スタンダード・プラス
JAL アメリカン・エキスプレス・カード プラチナ31,000円プレステージ
JAL・JCBカード プラチナ31,000円プレステージ
SuMi TRUST CLUB プラチナカード35,000円プレステージ
三井住友VISAプラチナカード50,000円プレステージ
Mastercard Titanium Card50,000円プレステージ
GINZA SIXカード プレステージ50,000円プレステージ
ANA JCBカードPREMIUM70,000円プレステージ
ANA VISAプラチナ プレミアムカード80,000円プレステージ
Mastercard Black Card100,000円プレステージ
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード150,000円プレステージ

年会費に着目すると、楽天プレミアムカードがかなりお得だということがわかります。

ただ年会費が高いハイステータスカードになると、ほとんどがプレステージ会員でのプライオリティ・パス優待を用意してますので、収入の高い方にはそれほど関係ない話かもしれませんね。

あくまで参考程度に、クレジットカードを選ぶ際の基準の1つとして考えてください。

次の上記の中でも特におすすめできるクレジットカードを紹介しますね。

特におすすめは最も安い年会費は楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードはプライオリティ・パスを持ちたい!という方に1番おすすめのクレジットカード。

楽天プレミアムカードの年会費は10,800円(税込)ですが、なんと無料でプライオリティ・パスが付帯します。

さらに会員種別はプレステージ会員として扱われるので、年間429米ドルもの金額が全て無料になります!

10,000万円ほどしかない年会費でプライオリティ・パスのプレステージ会員が無料になるのは驚きですが、実際に特典として存在しているので、プライオリティ・パス目当てで楽天プレミアムカードに申請する人もいるほどです。

こちらの方は極端ですが、まあそういう考え方もできますね(笑)

プライオリティ・パスを検討している方はこちらの楽天プレミアムカードも考えると良いでしょう。

ただし、家族カードの方はプライオリティ・パスを発行することはできないので注意しましょう。

楽天プレミアムカードは付帯サービス充実なワンランク上のステータスカード
楽天プレミアムカードは、楽天が発行するカードの中では、ゴールド並みのランクになります。そのため充実した空港ラウンジサービスがあたり、しっかりした内容の旅行傷害保険も付帯しています。それでいて、お得にポイントも貯めていけるサービスが多数あるの...

同伴者料金も抑えたい!という方にはMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

mufgcard-platinum-american-express-card

楽天プレミアムカードで発行できる家族カードでは、残念ながらプライオリティ・パスを発行することができません。

ですので、家族旅行の際にラウンジを利用しようとすると、同伴者としてその都度32米ドルを払わなければなりません。

しかし、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードというクレジットカードであれば、年会費は20,000円(税別)かかってしまうものの、家族会員も同様にプライオリティ・パスを申し込むことができ、どちらもプレステージ会員として発行できるため、自分も家族も無料でラウンジを利用することができるようになります!

しかも、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの家族カードは1枚目無料(2枚目以降は3,000円(税別))ですので、同伴者も1人までなら確実に無料にできます。

夫婦で海外旅行に多く行かれる方にはMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。

年会費分なんてあっという間に元が取れますので。

楽天プレミアムカードは付帯サービス充実なワンランク上のステータスカード
楽天プレミアムカードは、楽天が発行するカードの中では、ゴールド並みのランクになります。そのため充実した空港ラウンジサービスがあたり、しっかりした内容の旅行傷害保険も付帯しています。それでいて、お得にポイントも貯めていけるサービスが多数あるの...

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードでも無料でプレステージ会員になれる

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

インビテーション無しで申請することができるセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が20,000円(税別)掛かりますが、プライオリティ・パスのプレステージ会員に無料で登録することができます!

名前にビジネスとありますが、個人の方でも申請することが可能です。

また年会費は20,000円(税別)と楽天プレミアムカードと比べて高めですが、年間に200万円以上利用すると次年度の年会費が10,000円(税抜)となり、楽天プレミアムカードと同額で利用することができるようになるので、こちらも選択肢になりそうですね。

それに100円でJALマイルを1マイル貯めることができるので、ガンガンマイルを貯めることも可能です。

私はメインでこちらのセゾンプラチナビジネスを使っていますが、あっという間に数万マイル貯まったので、マイルも貯めるならセゾンプラチナビジネスもおすすめです。

セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力まとめ
ビジネスカードを持つからには、ビジネスの面でも、プライベート面でも優遇される便利でステータスの高いクレジットカードであってほしいものです。 かといって年会費が25,000円も30,000円、もしくはそれ以上もしてしまうでようでは、経費...

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは年2回までラウンジ利用料が無料

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(年会費29,000円(税別))でもプライオリティ・パスを年会費無料で持つことができます。

公式サイトでは「年間99米ドルの年会費が無料になる」とあるので、会員種別としてはスタンダード会員なのかな?と思ってしまうのですが、アメックスゴールドでは、年2回までラウンジの利用料を無料にできます。

家族会員も同様の優待を受けられますので、年に1回程度は旅行に行く、というご家族には充分な内容ですよ。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードが魅力なステータスカードの理由
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、高いステータス性が一番の特徴となるクレジットカードです。 そのステータスの高さは、他社のゴールカードに比べて秀でているといっても良いでしょう。 家族特約のある充実した旅行傷害保険の付帯や...

プライオリティ・パスの2つのデメリット

海外旅行などに行く方にとって非常に使えるプライオリティ・パスですが、完璧という訳ではありません。

持っていれば旅行の際のちょっとしたひと時を優雅に過ごすことができますが、不満点も多少出てきます。

年会費が高い

先ほど紹介したようなクレジットカードを持つことで年会費を払わずともプレステージ会員としてラウンジを利用できますが、それができない人にとってはかなり大きな出費となってしまいます。

また、年会費だけでなくプレステージ会員以外は利用回数によってラウンジ利用料金を払わなければならない点もネックです。

よっぽど海外出張や旅行が多い方は迷わずプレステージ会員を選べるかもしれませんが、そうでない人にとってはとても微妙な料金設定になっています。

日本の羽田空港で利用できない

上で国内空港の対象ラウンジを紹介しましたが、羽田空港には一切プライオリティ・パスが対象となったラウンジがありません。

現在では国際線も通るようになり、利用するようになった方も増えたはずなのでプライオリティパス対象のラウンジがあっても良いのですが…残念ですね。

羽田空港にラウンジが無いわけではなく、利用料金を払ったり、提携しているクレジットカードを持っていれば入れます。

まとめ

年会費を払えば誰でも利用できるプライオリティ・パスですが、プレステージ会員ともなるとかなり金額が高くなってしまいます。

利用する際はプライオリティ・パスが付帯したクレジットカードも検討するなど、賢く利用しましょう。

タイトルとURLをコピーしました