ICチップ付きカードは安心?危険?メリット・デメリット

最近のクレジットカード決済は、ペンでサインなんていうよりも暗所番号を打ち込むタイプの方が増えました。

クレジットカードについているICチップのおかげで面倒な手書きサインの手間がはぶけるようになりました。

でも、このICチップってなんなの?なんのため?

また、従来の磁気ストライプ式カードと比べて、安全性はどうなっているの?

って思っている人も少なくないのでは?。

そこで、ここではICチップつきクレジットカードについて、メリットやデメリットと合わせて説明していきます。

クレジットカードの磁気ストライプ式とICチップの違い

-shared-img-thumb-saya160104294609_TP_V (1)

クレジットカードには

  • 磁気ストライプ式
  • ICチップ

この二種類のタイプがあります。

以前は、磁気ストライプ式だけが多く普及していまいたが、今ではほとんどがICチップだけか磁気ストライプ式と併用になっています。

それでも、店舗によってはまだICチップ対応していない店舗も多いの現状です。

それぞれに違いについて説明します。

磁気ストライプ式とは

これまでのクレジットカードには、裏面に黒っぽい太目のラインが入っていました。

ここに、カード情報や個人情報が入っていたわけなのですが、このタイプのカードを磁気ストライプ式と言います。

この磁気ストライプ式では、大切な情報をそのままさらしている様な状態でした。

非常に危険な状態ですよね。

そのため、違法に読み取り機を持ち、他人のカード情報を盗み取るというスキミングという犯罪が増えました。

一時期世間でかなり問題になった、犯罪です。

また、磁気ストライプ式カードは、記憶できる情報量が少なく、様々なカードサービスを一枚のカードで対応するのが困難です。

磁気にも弱く、強い磁石の横に置いておいただけで、カードが不具合を起こすなんて事もあります。

一般的にはあまり強力な磁石の横に、カード、置くなんてことはありませんけど。

ただ、磁気ストライプ式カードでは、安全性に欠ける部分が大きかったわけです。

ICチップとは

036995641adb1e4a26761d0632a8c95c_s

そこで、最近のクレジットカードはICチップ付カードが採用されるようになってきました。

「ICカード」と呼ばれたりもしています。

持っている人ならお分かりのように、カード表面の左側に金色の1㎝角の正方形の金色のチップが付いています。

それがICチップです。

このICチップの情報記憶量は膨大で、磁気ストライプ式カードとは比べものになりません。

この中に、個人情報やカード情報も記憶され会計の際に必要な暗証番号も含まれます。

ヨーロッパでは、このICチップ付きカードが主流になってきてはいますが、日本ではまだICチップ付きカードに対応できない店舗もあります。

また、ICチップと磁気ストライプが両方付いているカードが多く、せっかく安全性の高いICチップがついているのに、磁気ストライプもついているので、完全にスキミングされないわけではありません。

とはいえ、日本は2020年の東京オリンピックで多くの国から人が集まることを見越して、今、クレジットカード使用の安全に力を注いでます。

「世界で一番安全にクレジットカードを使える環境」を目指して、今はクレジットカード会社も頑張っています。

個人情報の漏洩は最も危険なことですからね。

そのため、ICチップ付きカードのみのクレジットカードが増えるのも時間の問題でしょう。

ICチップ付きカードのメリット

ICチップ付きカードのメリットといえば、やはりその高い安全性です。

今はまだ、磁気ストライプと一緒になってしまっているものも多いですが、今後ICチップのみになれば安全性は一気に高まることでしょう。

上記にもあるように、ICチップなら簡単にカード情報を盗み取られるスキンミング犯罪の被害を受けることもりませんし、構造上、偽造、変造も困難で、第三者による解析も無理です。

また、会計時はこれまでのように手書きのサインをするのではなく、4桁の暗証番号を入力するようになっていますので、本人以外が悪用することもできません。

こんな風に、高い安全性を持つICチップ付きカードなら、これまでのようなカード犯罪に巻き込まれる確率もグッと減ることでしょう。

それから、サインレスになれば、カード決済もスムーズにおこなえて、会計時の手間もはぶけるというのも ひとつのメリットになります。

とにかくクレジットカードは、偽造されない、不正利用されない、情報を盗まれないなどなど様々な犯罪から遠ざけることが最も大切です。

そんな時、このICチップ付カードはとても重要になります。

ICチップ付カードデメリット

そんな安全性が高いICチップ付きカードですが、多少のデメリットもあります。

以前は、ICチップ付きのカードを発行するにはコストがかかるため、なかなかそこへ踏み切らないカード会社もあったと言われていますが、そんなカード会社も今ではICカードを発行しています。

ただ、ICチップ付きカードは会計時のサイン代わりに必要な暗証番号を設定しますが、この暗証番号でカードが不正利用された場合は保険の対象外になるという規約があります。

これは、もし被害にあってしまった時は、打撃が大きいかもしれません。

そんな時のためにも、暗証番号は慎重に設定し、その後は絶対に第三者には漏らさないように注意しましょう。

使えない店舗が多くある

また、安全性も高く、サインレスになって便利になるICチップ付きカードも、やはり使えなければ意味がありません。

最近は、日本でもスピードを増して、ICチップ対応の加盟店が増えてきてはいますが、まだまだ、そうでない店舗もあります。

そのため、ICチップ付きカードを利用する際は、対応できる店舗であるのかどうか事前にチェックしておく必要もあります。

また、アフリカやアジアの中では、まだまだこのICチップに対応できていないところも多いので、海外での利用にも注意が必要です。

基本的に、海外と国内を同じに考えてはいけませんけどね。

ICチップ付トカードは、デメリットよりも、安全性が高いということからメリットの方が大きいです。

磁気ストライプとIcチップの両方ではなく、ICチップのみのカードが普及して対応できる加盟店もどんどん増えるとより、情報漏洩の可能性も減ります。

これからに期待ですね。

ICチップの安全性は様々なところで活躍

記憶する情報量の多さや、その高い安全性から、ICチップはクレジットカードだけに使用されているわけではありません。

身近なもので言えば、運転免許証もいつの頃からかICチップ内蔵になりました。

今までの運転免許証には、名前や住所、生年月日の記載はもちろんのこと、本籍地まで記載されていました。

本人確認のためにも使用できる運転免許証には、名前や住所の記載は必要ですが、本籍地までという思いもありませんでしたか?

そんな個人情報を守るため、ICチップタイプになった部分もありますが、それよりも偽造防止に高い効力があります。

ICチップタイプの免許証は、暗証番号を2つ決めて、1つ目の暗証番号で名前や生年月日、免許証の交付場所や種類などがわかります。

2つ目の暗証番号で、本籍地や顔写真を把握することができます。

そのため、運転免許証の偽造はICチップの偽造から始めなければならず、とても手間やコストがかかるため、困難です。

また、この偽造、変造を防ぐ優れた効力は、パスポートにも応用されています。

パスポートの写真や文字情報を偽造されたとしても、ICチップの情報と照らし合わせればすぐに偽造だとわかる仕組みになっています。

また、このICチップ内蔵のパスポートは世界基準なので、その安全性や効力は高いです。

この他にもICチップは色々なところで使われています。

スマホやカードキー、動物の管理なんかにも使用されていて、これからきっともっともっと広がっていくでしょう。

まとめ

クレジットカードには、個人個人の大切なお金や情報がたくさん詰まっているものです。

そんな大切なカードは、危険や犯罪から守り安全であることが第一です。

様々なものの安全確保のために使用されるICチップは、これからのクレジットカードには必要不可欠となっていきます。

カードの左側に四角い金色のチップを確認できた人は、少し安心しできるのでは?

タイトルとURLをコピーしました