出産費用をクレジットカードで支払うメリットとおすすめカード

出産は多くの女性が経験することですが、初めての出産はなにかと不安も多いものです。

カラダの事や、これからの子育てなど。

でも、もっと心配なのが出産費用です。

各市町村から、助成金などは出るものの、それでだけでまかなえないケースもたくさんあります。

出産費用平均金額や内訳、保険適応は何にどれだけされるのか把握して、どう支払っていくのか計画を立てることで不安は少し解消されます。

クレジットカードで支払うことで、大きな出産の費用でお得にポイントを貯めることもできます。

是非参考にしてみてください。

出産費用の平均

そもそも、一般的に言われている出産費用の平均でどれくらいだかわかりますか?

病院などによって変わってはきますが、出産費用の平均は、40万円~50万円です。

ですが、これは平均であって、自分の出産費用がこの枠内で納まるとは限りません。

また、40万円~50万円というのは、分娩費用と入院費のみのことです。

出産にはこの他に様々な費用がかかってきます。

出産費用の内訳

  • 分娩費用 約22万円
  • 分娩入院費 約10万円
  • 生まれたばかりの赤ちゃんの保育料 約5万円
  • 出産までの定期健診費 6万円~9万円(公費負担で補助を受けられる)
  • 出産に関する検査料や薬剤費 約1万円
  • 各処置費 5千円

これだけで44万5千円かかります。

ただ、健康保険に加入している全ての人は、出産育児一時を42万円もらうことができます。

また、定期健診費用は公費負担で補助を受けられますが、市町村によってその形態や金額が異なります。

入院日数の変動で平均費用は大きく変わる

分娩入院費用の平均は10万円とありますが、人によっては入院日数が平均を超え、その分費用はかかります。

病院によっての一日の入院費も変わりますから、入院費は平均を上回ってしまうことが多くあります。

病室を個室にすれば、もちろん変わります。

なるべく早く退院した方がいいのは、この入院費を安く済ませるためです。

日本では5日前後が平均ですが、アメリカでは翌日には退院というのも珍しくありません。

これは、お金がかかるからです。

出産費用は病院にかかるお金だけではない

出産育児一時金が42万円、定期健診費用も補助が受けられるとなると、平均費用内でなんとかまかなえそうにも思いますが、出産にかかる費用は病院に支払うものだけではありません。

出産後、赤ちゃんに必要な家具や雑貨、おむつなどの雑費、妊娠中のママのマタニティウェアや下着。

最近では、妊婦中のママの健康を保つためのヨガやマッサージを受けるということも普通です。

そして、何より出産のために里帰りをする人は、その費用もかかります。

そう考えると、出産費用というのは、妊娠中や出産、出産後のことまで計算すると、平均費用内で納めるのは難しくなってしまいます

全て合わせると100万近くかかってしまうという人もいます。

これでは、いくら出産育児一時金や補助を受けたとしても、かなりのお金が出て行くことになってしまいます。

そう考えれば、これらの出産にかかる費用をすべて、クレジットカードで支払うことができれば、かなり節約することができます。

単純に50万円分を還元率が1.0%のクレジットカードで支払いをしたら、それだけで5,000円分は浮きます。

5,000円あればまた、違う出産に必要な物をいろいろと買うことができますよね?

出産にかかる様々な費用に保険はきかない

出産は、おめでたいことです。病気ではありません。

そのため、健康保険が適応されることはありません。

ただ、出産の際、問題が発生し、止血処置や陣痛促進剤を使用した場合は保険適応となります。

また、帝王切開も同じです。

健康保険ではなく、個人で加入する民間の医療保険の対象となることもあります。

これは、個人の加入した保険プランにもよりますが、正常分娩以外の帝王切開やそれに伴う入院費などは入院給付金が支払われる対象になります。

この場合、出産育児一時金を受け取っても支払われます。

補償内容等は、加入している保険プランによってかわりますので、妊娠が発覚したら保険会社に確認してみると良いでしょう。

出産費用は貯金を切り崩すのが多い

出産育児一時金が受け取れるとしても、差し引き10万円以上を病院に支払わなければばらないケースは少なくありません。

その他の雑費などを合わせると、妊娠から出産、出産後の費用は、大きなものになります。

この大きな額をみんないったいどうやって支払っているのでしょうか。

1位 貯金を切り崩す

多くの人は貯金を切り崩しながら、まかなっていきます。

貯蓄のある人は、安心できる支払い方法となります。

また、子供ができたとわかった時から、貯金をしている人も多いです。

2位 両親からの援助

妻、夫、どちらかの両親、または、両方の両親から援助を受けて支払うということも多いです。

経済力のある健康な両親がいるのであれば、頼っても良いのでしょう。

ただし、親とはいってもお金の貸し借りはしっかりとしないと、後で問題になります。

しっかりと借りたお金は親でも返しましょう。

3位 クレジットカードやカードローンを組む

貯蓄を切り崩す余裕もない、両親からの援助も受けられないという人はたくさんいます。

そんな人たちは、この大きな出費をまかなうためカードローンを組むひとも多いです。

最近は、病院での会計にクレジットカードを使う人が増えているのでとても便利です。

また、クレジットカード払いで出産に関わる大きな額を支払っていくことで、カードのポイントもグッとアップするのであえてクレジットカード払いを選ぶ人もいます。

おすすめクレジットカード

出産費用などの支払いにも便利で、ポイントが貯まりやすいカードをご紹介します。

楽天カード

年会費無料でとにかくポイントが貯まる!

楽天が発行するカードで、VISA、MasterCard、JCBから選ぶことができます。専業主婦の人でも持ちやすい楽天カードのポイント還元率は1.0%。100円利用毎に1ポイント付きます。病院での支払いにも利用でき、その際のポイント還元率も変わらず1.0%です。楽天市場で利用すれば、いつでもポイントが2~25倍。貯めたポイントに有効期限がないのも魅力です。

Orico Card THE POINT

年会費無料でお誕生日月はポイント還元率が2.0%!

通常ポイント還元率は1.0%で100円利用毎に1オリコポイント付きます。入会してから6か月間は、還元率2.0%なのが大きなメリットです。病院での支払いにももちろん利用できます。電子マネーのiDとQUICPayがダブル搭載で、コンビニなどでの小さな買い物にも便利。貯まったオリコポイントは500ポイントからいつでも使えるので、かなり利便性も良いです。旅行損害保険、盗難、紛失保険も付帯しているから安心です。

リクルートカード

最高還元率1.2%のリクルートカード

年会費無料のクレカではトップクラスの還元率。リクルートポイントもPontaポイントへ交換することができるので、かなり利便性がよくなりました。また、旅行傷害保険もついていて、更にショッピング保険もついています。nanacoへチャージしても、ポイントが付くので、税金や公共料金をnanacoで支払っているのであれば、ガンガンポイントが貯まります。nanacoへのチャージで、ポイント還元率が1.2%は今の段階で最高の還元率になります。ポイントをガッツリ貯めたい方向け。

イオンカードセレクト

主婦でも簡単に作れる人気のクレカ!

年会費や発行手数料などは一切かからず、完全無料で持つことができます。ポイント還元率は0.5%と少し低めですが、イオンカードセレクトにすれば、ポイントを3重取りすることができます。また、毎月20日、30日は「お客様感謝デー」で商品が5%OFFになる特典などもあります。それに、上級であるイオンゴールドカードが、イオンカードセレクトである条件を満たせば、無料で手に入るインビテーションもあります。無料でゴールカードを持つことができるカードは、ほぼありません。よく、イオンなどを使っているのであれば、イオンカードセレクトもおすすめです。

比較表

 Orico Card THE POINT

イオンカード

リクルートカード楽天カード
年会費年会費永年無料
実質還元率1.0%0.5%1.2%1.o% 
特典入会から6ヶ月間はポイント2倍毎月20日、30日は5%OFFリクルートのサービスだと1~3%のポイント還元楽天サービスで2~15%のポイント還元
電子マネー

iD、QUICPay

モバイルsuicaなど

WAON、IDなどモバイルsuica、楽天Edy、nanacoなどモバイルsuican、 nanaco、楽天Edyなど
家族カード無料無料無料無料
ETCカード無料無料無料540円
旅行傷害保険なし

なし

国内 1,000万円(利用)

海外 1,000万円(自動)

海外2,000万円(自動) 
デメリットポイント有効期限1年還元率がやや低い特になし初期設定リボ払い専用 

どのカードもポイント還元率が良いうえに、ポイントが貯まりやすいサービスも充実しています。

出産に関わる様々な出費に利用すれば、どんどんポイントが貯まっていきます。

国際ブランドの審査って?

クレジットカードを作るとなると、VISA、MASTER、JCBなど、どこの国際ブランドなら、審査に通りやすい?と考えたりはしませんか?

でも、カード発行の際の審査は、カードを発行する会社がおこない、決済機能である国際ブランドが審査をおこなうことはありません

そのため、「審査に通りやすい」「審査に通りずらい」というのは、カード発行会社で決まります。

例えば、上記にもある楽天カードは、楽天が発行するカードで、その審査は楽天側がおこないます。

そして、専業主婦、アルバイトの人でも比較的持ちやすいカードです。

また、銀行が発行するカードは、年収や職業形態などの審査設定も高く少々ハードルが高くなります。

ただ、最近では審査基準が低く設定されていて、アルバイト、自営業、フリーターの人でも持てる金融会社が発行するカードも多くあります。

付帯サービスなどは、他クレジットカードに比べて、少々劣ることはあっても年会費が無料であったり、リボ払い可能で海外での使用もできる便利なものも増えています。

なるべく審査に通りやすいカードを考えるのであれば、国際ブランドで決めるのではなく、カード発行会社やそのカードの種類、内容で決めると持ちやすいカードに出会えるでしょう。

まとめ

出産費用をクレジットカード払いにする人は増えています。

まとまったお金を用意できずクレジットカードを利用する人もいますし、大きな出費こそポイントを貯めながら!という理由で利用する人もいます。

出産は、予定外に費用が膨らむこともありますので、そんな時のためにクレジットカードを1枚でも用意しておけば慌てる事もありません。

これから出産を控えている人は、クレジットカードを1枚作っておくことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました