ANA JCB一般カードは維持費が安くてANAマイルが貯まるカード

ANA JCB一般カードは、ANA VISA/Masterワイドカードなどと比べてカード維持費が断然安く保有しやすいクレジットカードとなっています。

それでいて、マイルが貯まりやすくなるサービスが充実していますので、ANAマイルを貯めているという人にはおすすめのカードです。

ポイントも貯まり、そのポイントをANAマイルに移行することができ、使う場所によってはポイントとマイルの両方が貯まるお得なサービスもあります。

旅行傷害保険が付帯していたり、電子マネーが搭載されているなど、安心感や利便性を得ることもできるクレジットカードです。

この記事ではそんなANA JCB一般カードの特徴やメリット、デメリットなどをご紹介していきます。

ANA JCB一般カード 公式サイトはコチラ

ANA JCB一般カードの特徴

ANA JCB一般カード

ANA JCB一般カードは、株式会社ジェーシービーとANAが提携して発行するクレジットカードです。

国際ブランドは、JCBです。

利用すればするほどANAマイルを貯めていくことができるクレジットカードなので、日頃からANAをよく利用する人でマイルを貯めている人は1枚持っているとお得なカードです。

年会費は初年度無料で次年度以降は2,000円

ANA JCB一般カードの年会費は、初年度が無料で次年度以降は2,000円(税抜)です。

有料にはなりますが、他ANAカードと比べても比較的安い年会費になります。

カードの種類年会費(税抜)
ANA VISA Suicaカード2,000円
ANA JCB一般カード2,000円
ANA VISA/Masterワイドカード7,250円
ソラチカカード&エクストリームカード2,000円
ANAアメリカン・エキスプレス・カード7,000円
ANA JCBワイドカード7,250円

また、毎年ANA JCB一般カードカードを更新して継続保有するだけで、1,000マイルもらうことができます。

マイルの価値は決まってはいませんが、仮に1マイルが2円の価値があると2,000円となるので、マイル付与率は2%になります。

そのため、継続マイルボーナスとしてもらえるマイルで、年会費は実質無料と考えても良いでしょう。

ただし、ANA VISA Suicaカードなどの三井住友が発行しているANAカードように、マイ・ペイすリボ(リボ払い)などで、年会費が下がるというサービスはありません

クレジットカードを持つ人も、Suicaを利用する人も最近では本当に多いです。 Suicaは地下鉄やJRを利用す…

年会費をできるだけ抑えたいのであれば、上記のように三井住友VISAが発行しているANAカードを検討してもいいでしょう。

家族カードの年会費は、1,000円(税抜)で、ETCカード年会費、発行手数料ともに無料です。

年会費が下げることはできませんが、それでも年会費が2,000円というのは比較的持ちやすいカードなので、うまく利用してマイルをガッツリ貯めることができればかなりお得なカードとなります。

3つのANAマイルボーナスがある

上記にもあるようにANA JCB一般カードは、毎年継続マイルボーナスが1,000マイル貰えます。

その他にも、ANAマイルボーナスが貰えます。

  • 入会ボーナス:1,000マイル
  • フライトボーナス:区間基本マイレージ × クラス・運賃倍率 × 10%
  • 毎年継続ボーナス:1,000マイル

入会の時点で1,000マイルが貯まり、毎年ANA JCB一般カードを更新して継続保有するだけで1年に1回必ず1,000マイル貰えさらにフライト回数が増えれば増えるほどマイルがどんどん加算されていきます。

マイルを貯める人に取っては、お得な特典の1つでしょう。

ANA JCB一般カード 公式サイトはコチラ

5マイルコースと10マイルコースがある

ANA JCB一般カードでは、カード1,000円利用毎にOki Dokiポイントが1ポイント貯まります。

そして、貯まったOki Dokiポイントは、ANAマイルに移行することができます。

ポイントの移行レートは、

  • 5マイルコース
  • 10マイルコース

どちらを選ぶかで変わります。

  • 5マイルコース:1ポイント→5マイル(マイル付与率0.5%)
  • 10マイルコース:1ポイント→10マイル(マイル付与率1.0%)

これなら、断然10マイルコースの方がいいと思うかもしれませんが、10マイルコースの場合は移行手数料が5,000円(税抜)かかります

5マイルコースなら移行手数料は無料です。

そのためカードの年間利用額によって、どちらにするかは少々考える必要があります。

例えば、年間50万円以上の利用がある場合は、

  • 5マイルコースなら2,500マイル貯まります。
  • 10マイルコースなら5,000マイル貯まります。

1マイルを2円換算にすると、5,000円分も差が付いてしまうことになります。

なので、年間50万円以上ANA JCB一般カードを利用する自信があるという人は、10マイルコースにした方がお得で、それ以下であれば、5マイルコースの方がコスパはよくなります。

年間50万円の利用は、月に換算すると41,666円です。

41,666円も使わないよ!って方も多いと思いますが、総務省の調べによると2015年時点で、2人以上の世帯の食費の平均72,150円となっています。

総務省統計局

実際にはここまでかかってはいないと思いますが、物価などが上がってきていることもあり、食費も年々上がってきています。

3人になれば、もう少し出費を多く計算してもいいと思います。

それにプラス、携帯代や光熱費などもいれれば、41,666円くらいはすぐにいってしまう計算になります。

もし、食費などもクレジットカードで支払うのであれば、10マイルコースにした方がお得にマイルを貯めることができるでしょう。

マルチポイントコースと自動移行コースも選ぶ必要がある

ポイントをマイルに移行する際には、「マルチポイントコース(マルチコース)」と「自動移行コース(マイルコース)」のどちらかが適用されます。

これは、もちろん自分で選ぶ事ができます。

  • マルチポイントコース:自分の好きなタイミングでポイントをマイルに移行できる
  • 自動移行コース:自動的にポイントがマイルに移行される

5マイルコースを選んだ場合は、マイル移行手数料が発生しないので、マルチポイントコースの方がお得です。

10マイルコースを選んだ場合は、マイルを移行しない時は移行手数料の5,000円(税抜)がかかりませんが、自動コースにして年に1回自動で移行されれば毎年5,000円(税抜)がかかってしまいます。

ちなみに、Oki Dokiポイントの有効期限は2年間です。

毎年移行するという人であれば自動コースでも良いですが、10マイルコースで2年に1度しか移行しないというのであれば、マルチポイントコースの方が1年分は安く済みます。

ただし、ポイント移行などを忘れてしまう方は、期限が過ぎてしまうと、ポイントが無効になってしまうので、不安な方は自動移行コースにした方がいいでしょう。

JCB STAR MEMBERSでポイントアップ

ANA JCB一般カードでは、「JCB STAR MEMBERS」があります。

これは、年間利用額に応じて翌年のポイント還元率がアップするというサービスです。

  • 年間利用額50万円以上でスターβ:ポイント10%アップ
  • 年間利用額100万円以上でスターα:ポイント20%アップ

ただし、この場合のポイントをマイルに移行する際は、1,000円=3マイルとなります。

ANAカードマイルプラス加盟店でマイルが直接貯まる

ANAカードマイルプラス

ANAカードマイルプラス加盟店でANA JCB一般カードを利用すると、ポイントの他にANAマイルも直接貯まります。

ポイントとANAマイルが同時にダブルで貯まります。

ANAマイルは、「100円利用毎に1マイル」もしくは「200円利用毎に1マイル」貯まります。

1,000円利用毎に、20マイルもしくは15マイル貯まることになるので、大きいです。

ANAカードマイルプラス加盟店は、幅広いジャンルで多数の店舗や施設、サービスがあり、日常的に利用できるところが多いのでマイルを貯めやすいです。

主なANAカードマイルプラス加盟店は、

  • ANA国際線、国内線
  • ANA空港券、機内販売
  • ニッポンレンタカー
  • 羽田空港ペットホテル
  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • ココストアイースト
  • スターバックス
  • ANAカードマイルプラス・グルメ
  • 高島屋
  • 阪急百貨店
  • 大丸
  • 松坂屋
  • マツモトキヨシ

などがあります。

これらは、ほんの一部で、他にもネット通販やリラクゼーションサロン、引っ越しサービスなど様々なジャンルに豊富なANAカードマイルプラス加盟店はあるので、様々なところでマイルが直接貯まります。

電子マネーはあまりおすすめしない

ANA JCB一般カードには、楽天Edyが搭載されています。

楽天Edyなどの電子マネーは、コンビニやスーパー、ガソリンスタンドなどのちょっとした支払いが現金レス、サインレスでとてもスムーズになります。

この便利な楽天Edyを利用すれば、マイルも貯まります。

ただし、楽天Edyで支払ってしまうと200円の1マイルになってしまうので、普通にANA JCB一般カードで支払うよりも還元率は下がってしまいます。(100円=1マイル)

ANAが提供しているサービスに「Edyマイルプラス」という制度ありますが、これに事前に登録すれば、対象の店舗では200円で2マイルが貯まります。

還元率が1%になるので、ANA JCB一般カードで支払う場合と変わりません。

事前登録する必要はありますがANA JCB一般カードで楽天Edyを利用を考えているなら、登録しておいて損はありません。

主に使える店舗はこちらです。

  • ニッポンレンタカー
  • 紀伊國屋書店
  • 大丸・福岡天神店
  • 沖縄ファミリーマート
  • ビッグエコー
  • コロプラ
  • エスカ地下街(名古屋駅新幹線口)
  • アネックス(名古屋栄キタ)
  • マツモトキヨシ
  • ホテルリブマックス

ただ、このように店舗数自体が少ないので、よく上記の店舗を利用する方ならいいですが、あまり利用しないのであれば、普通にANA JCB一般カードで支払った方がお得です。

電子マネーの威力が発揮できる、コンビニで利用できないのは、ちょっと微妙ですからね。

どうしても、楽天Edyを利用したいならANA JCB一般カードよりも、楽天カードリクルートカードなどの別のクレカの方が相性がいいので、サブカードとして作ってそちらで楽天Edyを利用した方がいいと思います。

リクルートカードなら、チャージした金額に1.2%のポイントがつくので、かなり還元率がいいです。

ANA JCB一般カード 公式サイトはコチラ

ANA JCB一般カードの4つのお得なサービスや特典

ANA JCB一般カードは、とにかくマイルを貯めていくことができるクレジットカードです。

しかし、保有メリットはそれだけではありません。

ANA JCB一般カードのメリットとしては、

  • ANA共通サービスが受けられる
  • JR東海のプラスEXが利用できる
  • 後払いのQUICPayが利用できる
  • 旅行傷害保険が付帯している

これら4つです。

ANA共通サービスが受けられる

ANA JCB一般カードは、ANAマイルが貯まるだけでなくANAの共通サービスを受けることができます。

主なANA共通サービスは、

  • ANAカードファミリーマイル(家族のマイルと合算することができる)
  • 「ビジネスきっぷ」の利用(ANAカード会員専用の割引運賃が適応)
  • ANAの国内線・国際線機内販売が10%引き
  • IHG・ANA・ホテルズグループジャパンの宿泊割引サービス
  • 国内、海外のANAツアーが5%オフ
  • ショッピングサイト「ANAショッピング astyle」の利用で7%オフ
  • ニッポンレンタカー、トヨタレンタカー、オリックスレンタカーが5%オフ(国内)
  • ハーツレンタカーが5%~20%オフ(海外)

などがあります。

旅行がお得になるサービスが多く、家族のマイルと合算できるサービスである「ANAカードファミリーマイル」は、特におすすめのサービスです。

1人でマイルを貯めるよりは、家族で貯めたほうが明らかに貯めやすいですからねー。

JR東海のプラスEXが利用できる

東海道新幹線

ANA JCB一般カードを保有することで、東海道新幹線(東京~新大阪)の座席がスマートフォンやパソコンから便利に予約や変更ができるプラスEXが利用できます。

年会費は500円(税抜)かかりますが、よく東海道新幹線(東京~新大阪)を利用する人にはお得なサービスです。

JR東海のプラスEXのメリットしては

  • 利用代金はANA JCB一般カードへ請求
  • スマホ、パソコン、携帯電話から簡単予約が可能
  • シートマップで希望の座席を簡単にリクエストできる
  • 予約の変更は手数料なしで何度でも可能
  • 365日いつでも会員価格
  • ICカードでスムーズに乗車が可能

これらのメリットがあります。

特に、ICカードが付帯していて、わざわざ切符を買う手間がないというのがなんと行っても魅力的です。

時間がないのに、切符売場や窓口が混んでいる場合などもよくあるので、切符が買えないという心配がなくなります。

年会費500円はかかりますが、よく東海道新幹線(東京~新大阪)を乗る方は、スムーズにストレスなくなることができるので、おすすめですよ。

後払いのQUICPayが利用できる

QUICPay

上記でも少し書きましたが、ANA JCB一般カードは電子マネーに対応しているので、すでに付帯していたり追加付帯することができます。

後払いであるQUICPayも追加付帯することができます。

楽天Edyのように、カードと一体型にすることはできませんが、別々で付帯することが可能です。

QUICPayは、他のnanacoや楽天Edyのように事前にチャージをする必要なくて、後日クレジットカードから引き落としされるようになっているので、面倒な手間がありません。

少し前までは、ANA QUICPay+nanacoというサービスがあり

ANA QUICPay+nanaco~3つの便利が、1枚の翼になりました~

 

このように、QUICPayとnanacoとSKiPサービスが一体になったサービスがあったのですが、すでに募集は終わってしまいました。

これは、ポイントが3重取りできる、かなり使えるサービスだったのですが、今は新たには募集していません。

ただ、普通にQUICPay自体は発行して利用することができるので、楽天Edyを使わない人は、QUICPayにするのもおすすめです。

また、できれば「QUICPay(nanaco)」を使ったほうが、セブン-イレブンでの買い物でQUICPayを使えば0.5%分が別に貯まるので、セブン-イレブンなどを活用するなら「QUICPay(nanaco)」がいいでしょう。

旅行傷害保険が付帯している

ANAマイルを貯める人は、海外旅行に行くことも多いと思います。

ANA JCB一般カードには、おまけ程度ではありますが、海外旅行傷害保険が付帯しています。

残念ならが国内旅行傷害保険は付帯していません。

海外旅行傷害保険の内容(自動付帯)

  • 死亡、後遺障害補償:1,000万円
  • 救護者費用補償:100万円

補償内容は年会費相当だと言えます。

しかし、マイルを貯めるに特化したクレジットカードで、年会費実質無料(年間1,000マイル相当が貰える)で自動付帯で死亡補償1,000万円の保険が付帯しているなら、悪くはないでしょう。

ただもっと、旅行の保険等を手厚くしたいなら年会費はかかりますが、上級のゴールドカードにするか、もしくは年会費無料で保険が充実しているエポスカードJCB EITなどをサブカードでも持つのもありです。

マルイを常日頃使っている人には、馴染みがあるエポスカード。おそらくマルイで普段から買い物をしている人にとっては、知らない人はいないクレジットカードでしょう。...
JCBといえば、様々な種類のクレジットカードが出ている。年会費が有料のカードもあれば、無料のカードもある。そんなJCBの中でも年会費が無料でお得に使うことができる...

ゴールドカードはまだ早いかなって人は、この2つのとりあえず作っておけば、保険は充実するのでおすすめですよ。

ANA JCB一般カード 公式サイトはコチラ

ANA JCB一般カードのデメリット

ANA JCB一般カードは、ANAマイルを貯めたい人にとっては年会費実質無料で持てるお得なクレジットカードとなります。

デメリットと言えば、国際ブランドがJCBのみということでしょう。

JCBは国内の国際ブランドとなるので、日本国内で利用する分には「利用できるところが少なくて困った」ということにはほとんどならないはずです。

しかし、海外では利用できる場所が限られます。

そういった面からすると、海外で利用する方にとっては、デメリットとなるでしょう

とはいえ、日本人が行く主要な観光地では使えるところが増えてきていますので、そこまで神経質になることはないとは思いますが、

もし、海外にいくなら

  • ANA VISA Suicaカード
  • ANA VISA一般カード
  • ソラチカカード&エクストリームカード

これらのカードであれば、国際ブランドがVISAで年会費もそこまで変わらないので、こちらを検討してもいいでしょう。

ソラチナカードとエクストリームカードは、併用することでマイルの還元率がグッと上がります。

ANA JCB一般カードの審査基準

ANA JCB一般カードの審査基準はそう厳しくは無いと思います。

何故かと言うと、学生や専業主婦の人でも申請することができるクレジットカードなだけあって、年収の高さや職業ステータスなども厳しく問われません。

パートやアルバイトでも安定収入があればOK?

ANA JCB一般カードの審査通過率は比較的高いと言われています。

また審査を通った人の中には、会社員の人もいれば自営業やパート勤務という人もいます。

年収の高さはそこまで審査されず、毎月安定した収入があれば審査には通りやすいです。

ただし、利用限度額は低く設定されることが多いので、そこらへんは覚悟しておきましょう。

信用情報は重要

いくら安定収入があったとしても、信用情報に問題がある場合は、どんなクレジットカードであっても審査に通るのは難しくなります。

過去5年以内に他クレジットやローンの延滞があった人や、債務整理の履歴がある人は厳しくないと言われる審査にも通らないことが十分にあります

JCBでの利用実績に傷がない人は、過去5年の信用情報に問題がなかったか今一度チェックしてから申請すると良さそうです。

ANA JCB一般カードに申請する人は、日頃から飛行機をよく利用する人が多いと思うので、それなりの経済的余裕もある人でしょう。恐らく。

その点からすると、審査に落ちるという確率はそこまで低くないと思いますよ。

まとめ

ANA JCB一般カードは、年会費が2,000円のわりに、ANAマイルが貯まりやすいクレジットカードです。

5マイルコース、10マイルコースを賢く選んでお得にマイルに移行することができ、ANA共通サービスを利用すれば、旅行の際は様々な面での割引きがあります。

年会費を安く抑えたくて、ANAマイルが貯まるクレジットカードを持ちたいと考えている人には、おすすめの1枚ですよ。

初年度は無料なので、とりあえず作ってみて1年間使ってからその後検討するということもできるので、気になる人はまずは作ってみるといいですよー。

私も20枚以上クレジットカード作って来てますから。

ANA JCB一般カード 公式サイトはコチラ

タイトルとURLをコピーしました