車を日常的に使う人は何かとお金がかかるものです。
そんなドライバー向けのクレジットカードは多々ありますが、その多くが指定されたガソリンスタンドでしか使えないという残念な点があります。
いつも決められたガソリンスタンドばかりがあるわけでもないですから、意外とお得なようでお得でなかったりもします。
しかし、ここで紹介する「JCBドライバーズプラスカード」は、どこのガソリンスタンドを利用しても特典を得ることができるという、他にはなかなかないドライバー向けのクレジットカードです。
「自動車関連以外のサービスも充実している」というカードではありませんが、キャッシュバックでの還元を受けることができるという大きなメリットを備えています。
車によく乗るという人は、車用のサブカードとして持っていても損のないカードでもありますので、その特徴やメリット、デメリットをご紹介していきます。
目次
特徴・年会費と国際ブランド
JCBドライバーズプラスカードは、JCBが発行するドライバー向けのクレジットカードです。
国際プランドは、JCBです。
ガソリンスタンドや高速道路での利用金額に応じてキャッシュバックされるというメリットがドライバーにとって嬉しいカードになります。
年会費はオンライン入会なら初年度無料
JCBドライバーズプラスカードの年会費は1,250円(税抜)です。
年会費が1,250円かかるというのはちょっと痛いですが、、車をよく乗りガソリンスタンドや高速道路を利用すればするほど、キャッシュバクという形で還元されるのでそう高いともいえません。
ただし、無料になる条件などはありませんが、オンライン入会なら初年度のみ無料になります。
たった1度でも年会費が無料になるなら、インターネットから入会する方が断然お得です。
それに、あまりやるのはおすすめしませんが、とりあえず1年間だけ試してみるというのもありです。
家族カードの年会費は400円でETCカードは無料
家族カードの年会費は、400円(税抜)です。
ETCカードは、年会費、発行手数料ともに無料で家族ごとに各1枚づつ発行することもできます。
しかもそれぞれがETCカードで支払った高速料金を本カードにまとめることができるので便利です。
JCBドライバーズプラスカード最大のメリットはキャッシュバクの対象(下記で詳しく説明します)です。
対象となるのは、高速利用料金、ガソリンスタンド利用料金なので、家族それぞれの利用料金をまとめることができれば、更にキャッシュバック額を増やすことができます。
できれば、一緒に家族カードとETCカードは作ってしまったほうがいいでしょう。
ポイントは貯まらずキャッシュバックがある
JCBのカードであれば、通常、交換先豊富なOki Dokiポイントを貯めていくことができます。
しかし、JCBドライバーズプラスカードにはポイントプログラムがなくポイントを貯めていくことができません。
その分、最大で月額6,000円のキャッシュバックを受けることができる制度があるので、現金で受けとることができます。
これが、JCBドライバーズプラスカードの最大のメリットです。
現金の方が何かと使い方は利便性があるので、私は現金でキャッシュバックされる方が嬉しいです。
システムはややこしいがかなり嬉しいキャッシュバック制度
JCBドライバーズプラスカードのキャッシュバックは嬉しいですが、そのシステムは少々ややこしくなっています。
しかも、入会してからそのキャッシュバクを得られるのは、最短で5ヶ月後です。
システムを簡単に説明すると、
- 月間利用額でキャッシュバク率が決定する
- キャッシュバック率が決定した翌月のガソリンスタンドと高速道路利用料金に対して、決まったキャッシュバック率が適用される
- キャッシュバック対象の利用月から3ヶ月後に引き落とし口座にキャッシュバックされる
※上限は2万円となっていますので、3万円使っても、4万円使っても、「2万円×キャッシュバック率」となります。
という感じになります。
また、月間利用額に応じて変わるキャッシュバク率は以下の通りです。
月間利用額 | キャッシュバック率 |
3万円未満 | 0% |
3~5万円未満 | 2.5% |
5~7.5万円未満 | 5% |
7.5~10万円未満 | 7.5% |
10~15万円未満 | 10% |
15~20万円未満 | 15% |
20~25万円未満 | 20% |
5~30万円未満 | 25% |
30万円以上 | 30% |
システムの一例
では仕組みが少し難しいので、例を上げて説明します。
10月16日~11月15日の間にJCBドライバーズプラスカードの月間利用額が10万円だった場合は、11月末にキャッシュバック率が10%と確定します。
これが、15万なら15%になります。
この10%のキャッシュバック率は、12月1日~12月末日までのガソリンスタンドと高速道路の利用料金の総額に適用されます。
例えば12月1日~12月末日までの間に、
- ガソリンスタンドでの給油代金:5,000円
- ガソリンスタンドでの買い物代金:4,000円
- 高速道路利用代金:6,000円
これらを使った場合、合計が15,000円なので、この15,000円にキャッシュバック率の10%が適用され「15,000×0.10」となり1,500円のキャッシュバックが確定します。
このキャッシュバックは、対象月である12月の3ヶ月後、つまり3月に引き落し口座に振り込まれることになります。
キャッシュバックまとめ
ちょっとややこしいですが、
- キャッシュバックの付与率
- ガソリンスタンド・高速道路の利用額
この2つをまずは覚えて更に、
- キャッシュバック率が決まる期間は月の16日~15日
- キャッシュバック額が決まる期間は翌月の1日~末日
- キャッシュっバック額が振り込まれるのは決まった月の3ヶ月後
このように覚えておけば問題はありません。
また、適用されるガソリンスタンドと高速道路の利用代金は上限2万円となるので、それ以上使っても「2万円×キャッシュバック率」となります。
2万円使った場合の月々のキャッシュバック額
キャッシュバック率 | キャッシュバック額 |
0% | 0円 |
2.5% | 500円 |
5% | 1,000円 |
7.5% | 1,500円 |
10% | 2,000円 |
15% | 3,000円 |
20% | 4,000円 |
25% | 5,000円 |
30% | 6,000円 |
還元率を2%以上にする方法
この仕組みは、毎月キャッシュバック率が30%なら毎月6,000円がキャッシュバックされ、年間だと最大72,000円キャッシュバックされる計算になります。
還元率でいえば、30万円で6,000円なので最大で還元率が2%になります。
他のクレジットカードのポイント還元率でも2%以上のクレジットカードは今はありませんので、実はこのカードは利用額によってはダントツで還元率が高いクレジットカードなんです!
ただ、30%は月に30万円以上が条件なので、かなりハードルは高いですよね。
しかし、月間で5万円以上のクレジットカードを使い、翌月にガソリンスタンド・高速道路などで2万円分を使えば、すべて2%に近い値にすることができます。
仮に、月に7万円をクレジットカードで利用したとします。
すると、翌月のキャッシュバック率は5%になります。
そして、月にガソリンスタンド・高速道路などで2万円分の利用すれば、
20,000×0.05=1,000円
2万円で1,000円キャッシュバックされるので、還元率でいえば2%になります。
簡単にまとめるとこんな感じです。
- 月に5万円以上はJCBドライバーズプラスカードを利用して決済する
- 翌月は、ガソリンスタンド・高速道路などで2万円以上使う
還元率を最大まで上げたいならこの2つを守ればずっと2%のままです。
ポイントじゃなくて、現金のキャッシュバックで2%というのは他にはないサービスなので、ガチで狙い目ですよ。
これのタメだけに作っても恐らく損はしないはずですよ。
特に、個人事業の方なんかで、よく出張にいく方なんかにはおすすめです。
高速代やガソリン代は、経費にしてキャッシュバックされた現金は、自分の小遣いって使い方もできますから。
JCBドライバーズプラスカードの3つ優待サービスや特典
JCBドライバーズプラスカードの最大のメリットは、やはりキャッシュバクがあるという点です。
限られたガソリンスタンドではなく、多くのガソリスタンドでの利用がキャッシュバックの対象になるのは、他のクレカにはありません。
ただし、その他の付帯サービスは充実しておらず、付帯サービスなどが充実している方がいい人にとってはメインカードとしては全く不向きです。
それだけ、キャッシュバックが凄いサービスだということなんですけどね。
それでもいくつか入会メリットはあります。
JCBドライバーズプラスカードのキャッシュバック以外のメリットとしては、
- 新規入会特典で最大5,500円分のプレゼントがある
- 便利なQUICPayが利用できる
- 最高100万円のショッピング保険が付帯
この3つです。
新規入会特典で最大5,500円分のプレゼントがある
JCBドライバーズプラスカードをオンライン入会すれば、新規入会キャンペーンとして最大で5,500円分のプレゼントがあります。
5,500円分のプレゼントを貰うには
- オンライン入会で2,000円分のギフトカードが貰える
- 同時に家族カードも2枚発行すればさらに2,000円分のギフトカードが貰える
- 「支払い名人」に登録して、期間中に5万円以上のカード利用があれば1,500円のキャッシュバックがある
※支払い名人は、ショッピングの際の1回払いが自動的に「ショッピングリボ払い」になる支払い方法です。
この3つの条件をクリアする必要がありますが、入会と同時に5,500円相当のプレゼントがあるのは魅力的です。
オンライン入会と家族カードの発行は誰でもできるでしょう。
家族カードは、1枚400円かかるので2枚で800円です。
それで、2,000円分が貰えるので、1,200円分は得をします。
もし、次年度以降は家族カードを使わないのであれば、解約してしまっても問題はありません。
ただ、気をつけてほしいのが、3つ目の「支払い名人」への登録です。
支払い名人は支払いがリボ払いになってしまうサービスです。
期間中に5万円の利用での条件なので、その条件のみならそこまで手数料はかからないので、すぐに支払い方法を変えれば問題はありません。
しかし、あまりリボ払いを知らない人は安易に登録しない方がいいでしょう。
リボ払いは使い方によっては、便利なサービスですが、使い方を知らないと無駄に手数料等を支払ってしまうこともあります。
なので、全然知らない方は注意した方がいいです。
リボ払いの仕組みを知っていて、登録する分には問題ありません。
リボ払いの仕組みについては、こちらで詳しく説明しているので、リボ払いがよくわからない人は参考にしてください。
この記事をみて、理解してからでも登録は遅くありませんので。
便利なQUICPayが利用できる
JCBドライバーズプラスカードは、チャージ不要の便利な電子マネー「QUICPay」を追加搭載させることができます。
あらかじめチャージ(入金)が必要な電子マネーの楽天EdyやWAONと違い、使った金額はJCBドライバーズプラスカードの利用額と一緒に引き落とされるので、残高などを心配する必要がありません。
ちょっとした買い物をしたい時に、小銭がなかったり現金を持ち合わせていなかった時でも、買い物することができて便利です。
何より、現金もサインもいらず会計できるというのが良い点です。
使える店舗も、コンビニやスーパー、ガソリンスタンドなどと豊富ですのでちょっとした買い物を便利に済ませるのにおすすめです。
QUICPayが使える主な店舗は、
QUICPayが利用できる主な店舗は、
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルK
- ミニストップ
- ポプラ
なども主要なコンビニや、
- イトーヨーカドー
- イオングループ
- オーケー
- アピタ
- 阪急オアシス
などのスーパーや百貨店、
- ツルハ
- ココカラファイン
- くすりの福太郎
- 富士製薬グループ
などになります。
最高100万円のショッピング保険が付帯
海外での買い物のみで「支払い名人」に登録していることが条件となりますが、最高100万円のショッピング保険も付帯しています。
JCBドライバーズプラスカードを利用して購入した商品が、破損、盗難などの被害にあった場合、90日間最高100万円までその損害を補償してくれます。
ドライバー向けのカードで車関連のサービスのみかと思いきや、一応条件付きですがこんな補償も付帯しています。
JCBドライバーズプラスカードのデメリット
JCBドライバーズプラスカードのデメリットは、せっかくのキャッシュバック制度のシステムがややこしい点です。
毎月キャッシュバクがあるとはいえ、対象月のキャッシュバックは3ヶ月先ですし、毎月の月間利用額が多かったとしても、ガソリンスタンドや高速道路の利用がなければ還元率はゼロです。
また、月間利用額が3万円未満だと、キャッシュバックは一切ありませんし、3万円~9万円使ったとしても翌月に2万円以上、ガソリンスタンドや高速道路を使わなければ還元率は低くなってしまいます。
それに、お得な旅行保険なども付帯していないので、サブカードしても微妙です。
とはいえ、還元率でいえば最大2%になるカードです。
しかも、現金でのキャッシュバックです。
毎月の利用額を大きくできる自信のある人でガソリンスタンドも高速道路もバンバン使うという人には、かなりお得なカードに変身します。
むしろ、あまり車を乗らない方は、作る必要がないカードです。
使い人によっては、かなり使えるカードですよ。
JCBドライバーズプラスカードの審査基準]
JCBドライバーズプラスカードの審査は、JCBのカードの中では厳しい方ではありません。
申請資格としては、
- 高校生を除く18歳以上の方
- 安定した継続収入のある方
となっていますので、これまでのクレジットカードやキャッシングなどで遅延・滞納・延滞がなく、それなりの勤続年数がある人なら審査に通らないということはないでしょう。
勤続年数が3年以上あって、安定した収入があるのならほぼ問題ないと思います。
まとめ
JCBドライバーズプラスカードは、ポイントを貯められるクレジットカードではありませんが、キャッシュバックされるというわかりやすい還元があるのが魅力のカードです。
キャッシュバク率やキャッシュバックされるタイミングなどは注意しておく点もありますが、慣れてしまえば現金のキャッシュバックされるので、逆にわかりやすい仕組みです。
車に乗る機会の多い人は、年会費の1250円(税抜)を支払ってでも、保有する価値はありますよ。
ポイントを何に使うか考えなくて済みますので。