毎年、3月15日前後に行われるものといえば確定申告。
毎回フリーランスが必死になって行う作業でもあります。
ただ、確定申告のゴールは書類を作成することではなく、税金を納付することです。
税金を納付し終えて、初めて確定申告が終わります。
今までは現金納付や口座振替などが主流でしたが、最近クレジットカードでも納付ができるようになりました。
ただお買い物をするだけのアイテムではなくなってきているようです。
この記事では、そんな確定申告の納付をクレジットカードで行うやり方や、メリット・デメリットも合わせて紹介します。
また、毎日の記帳作業でクレジットカードを使った場合の仕訳もまとめました。
確定申告を行っている人はぜひ、参考にしてみてください。
目次
確定申告でクレジットカードが使えるようになった
毎年、確定申告という言葉を耳にすることがあると思います。
年度末になると、確定申告やマイナンバーに関するCMも流れますよね。
個人事業主や法人は毎年必ず行っているはずです。
というか、行わないと税務調査されてしまいますからね。
そんな確定申告ですが、なんとクレジットカードが使えるようになりました。
これまで、クレジットカードはプライベートな支払いにしか使えませんでしたが、最近ではどんどん税金にも対応されていっています。
今回は、確定申告の税金納付ができるようになったので、かなり便利になったと思います。
クレジットカード払いができるようになったことで、色々なメリットも生まれました。
今までの確定申告のやり方
確定申告の流れは、まず毎日の記帳作業から始まります。
確定申告は、源泉徴収や住民税などの金額が合っているか確認するものです。
なので、実際の所得を計算して、払いすぎていたら戻っていますし、足りなかったら払う必要があります。
会社勤めだと、年末調整という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ということで、毎月の所得や使った金額などを事細かに記帳する必要があります。
そして、年度末に財務諸表を作成します。
財務諸表を作成すると、還付するべき金額などが計算できますので、作成することが義務付けられています。
大体、毎年3月15日までに書類を税務署に送付したり、税金を納めたりするように言われるので、指示に従います。
ちなみに、遅れると控除が受けられなかったり、払う税金が高くなったりするので期限だけは守りたいものです。
今までは、税金の納付は
- 電子納税
- 現金納付
- 口座振替
このようなものがあります。
電子納付
ネットバンキングを使って納付する方法です。
オンラインから手続きができるので、自宅から簡単に手続きができます。
忙しくてなかなか金融機関に行けない人でも、楽に納付できますね。
現金納付
確定申告前になると、毎回税務署から書類を送ってくれます。
その中に、納付書も入っています。
用紙を無くしてしまったときは、金融機関や税務署でももらえるので、そちらを利用しましょう。
自分が支払うべき金額がわかったら、必要事項を書きます。
そして、最寄りの税務署、金融機関で支払いましょう。
また、税務署でバーコード付きの納付書をもらった場合は、コンビニでも支払いができます。
コンビニで支払いたいといえば、もらえるので申し出ましょう。
そのまま領収書が手に入るので、便利な方法でもあります。
口座振替
自分の好きなときに、指定口座から引き落とされる納付方法です。
わざわざ支払いに行く必要が無いので、かなり楽な納付方法です。
ただし、口座振替するためには事前の手続きが必要で、残高不足だと延滞税がかかってしまうので、注意しましょう。
クレジットカードで納付するやり方
クレジットカードで納付するためには、専用のホームページにアクセスする必要があります。
実はこの専用ページを運営しているのはトヨタ自動車の系列会社であるトヨタファイナンス株式会社なんですよね。
税務署からトヨタファイナンスに正式に委託されているそうです。
専用のホームページへ行くと、解説ページや支払いページなどが出てきます。
民間の企業なだけあって、ホームページもシンプルでわかりやすいです。
また、納付前には決済手数料の試算もできるので便利です。
使えるカードは、VISAやJCBなどの他に、TS3(ティーエスキュービック)も利用できます。
トヨタ系列の会社なだけあって、自社の発行するクレジットカードも利用できるようになっています。
クレジットカード納付するメリット
クレジットカードで税金を納付すると以下のようなメリットが得られます。
- 金融機関に行かなくても納付できる
- 分割払いができる
- ポイントが貯められる
では、順番に見ていきましょう。
金融機関に行かなくても納付できる
クレジットカード納付にすると、わざわざ支払いに行く必要が無くなります。
手続きすれば、2ヶ月後に自動的に引き落とされるのでとても便利です。
金融機関や税務署で何時間も待ちたくないという人には、ぴったりな支払い方でしょう。
分割払いができる
クレジットカードの機能が発揮されているメリットでしょう。
分割払いに設定できるので、思っていたより税金が高かったときにも対応ができます。
金銭面に余裕をもたせたい時に利用するのがおすすめです。
ポイントが貯められる
クレジットカード払いにすると、クレカのポイントを貯めることができます。
ポイント還元率が高いカードであればあるほど、ポイント数も高くなるので貯めている人にはおいしいですよね。
また、ポイントのキャッシュバックなどがあるカードの場合、現金キャッシュバックすると多少はお得になると思いますよ。
クレジットカード納付するデメリット
しかし、クレジットカード納付にもデメリットはあります。
- 決済手数料がかかってしまう
- 領収書が発行されない
この2点ですね。
決済手数料がかかってしまう
クレジットカード払いをすると、決済手数料がかかってしまいます。
手数料は納付者の負担になってしまうので、ちょっと残念ですね。
また、手数料分のポイントが付与されるかは、カード会社によりますので確認しておきましょう。
付与されないとちょっと損してしまいますが。
領収書が発行されない
クレジットカード払いに指定すると、領収書がもらえません。
紙の領収書が欲しい人にはデメリットに感じてしまうでしょう。
ただし、クレジットカードの明細には記載されるので、明細をうまく利用するとこの点はカバーできそうです。
確定申告が楽になる毎日のクレジットカードの使い方
確定申告を少しでも楽にするためには、毎日のクレジットカードの使い方も重要です。
口座を分けたり、財布を別にしたりするようにクレジットカードもプライベートと事業用を分けるべきです。
わけないと、とてつもなくめんどくさいことになってしまいますからね。
ただ、一般の人だとあまり気にしなくてもいいところです。
会社勤めだと会社が年末調整とか、全てやってくれますしね。
なのでクレジットカードを別に分ける必要があるのは
- 個人事業主
- 法人のトップなど
- 副業をしている人
こんなところです。
ただ、絶対に分けなければいけないかと言われれば、そうではないです。
義務ではありませんが、記帳するときにプライベートで使ったことまで一々記帳しなければいけなくなってしまいます。
毎日の記帳が面倒だという人は積極的に事業用のカードを作るべきだと思いますよ。
事業用のカードも発行されていますが、個人事業主や一般の人の場合だと普通の一般カードでも問題ないです。
法人だと、事業用の支払いが一般カードでできなくなってしまうので、法人向けのカードを作るべきかなと。
格安で使いやすい法人カードもたくさんありますから。
クレジットカードを分けるだけでも、記帳する項目が一気に減らせますので、今まで一緒にしていた人は、今からでもカードを作ってみてください。
確定申告でのクレジットカードの記帳の仕方
確定申告するためには、クレジットカードを使った分の記帳も行う必要があります。
クレジットカードは、現金払いしたときよりもちょっとめんどくさくなります。
というのも、クレジットカードは一旦クレジット会社に借金をしているので、自分で払ったことにはなりません。
なので、未払金という勘定科目が使われます。
今回はよくあるクレジットカードの記帳方法をまとめてみました。
- 基本的な記帳方法
- 未払金を使わない方法
基本的な記帳方法
例えば、仕事用に椅子を買ったとします。
4月1日に1万円を事業用のクレジットカードで支払いました。
この時は
- 備品 10,000/未払金 10,000
になります。
ただ、未払金は決算までになるべく消去する必要があります。
残しておくと監査に調査されることがあるので、めんどくさくなってしまいます。
なので、2ヶ月後の6月31日にクレジットカードの費用が引き落とされた場合は
- 未払金 10,000/当座預金(普通預金) 10,000
こうなります。
当座預金は、法人だけが使える勘定科目で、普通預金は一般の人や個人事業主が使える勘定科目です。
こんな感じで、クレジットカードを使ったら記帳してみましょう。
未払金を使わない方法
ただ、毎回2回も仕訳するのはめんどくさいと思う人も多いはずです。
実は、クレジットカードの仕訳には未払金を使わない方法もあります。
同じ条件で考えてみると、記帳するのは6月で構いません。
その場合は
- 備品 10,000/当座預金(普通預金) 10,000
こうなります。
簿記って、斜めに書くと勘定科目と金額を消す(相殺)することができます。
なので、未払金も当然消えるのでわざわざ書く必要がなくなるんですよね。
ただ、法人の場合はちゃんと記載したほうがいいと思います。
色々と帳簿をつけることも多いと思うので、めんどくさくてもやるべきかなと。
個人事業主や一般の人で、クレジットカードの記帳がめんどくさいと思ったときは、試してみてください。
まとめ
クレジットカードが使える場所は、徐々に広がっています。
面倒な確定申告の納付にも利用できるようになったので、確定申告を毎年している人はクレカで納付してみませんか?
メリットもたくさんありますから、ちょっとは楽になるはずですよ。
また、毎日の記帳作業も少し工夫するだけで手間が省けます。
ぜひ、確定申告にはクレジットカードを使ってみてください。