今や電車には色々な電子マネーが使われています。
ICOCAやPASMO、PiTaPaなど、様々なものが発行されていますが、中でもSuicaは知名度も高く利用者も多いのではないでしょうか。
主に関東で利用されているICカードですが、定期券代わりに利用しているという人も多いはずです。
今までの磁気定期のように、取り出して改札を通す必要が無いので便利ですよね。
でも、もっと便利に使いたいと思うのならただのICカードよりも、クレジットカードと一体型になったカードのほうがお得です。
そこで今回はSuicaが使えるクレジットカードについて紹介します。
Suicaが使えるクレジットカードを作ろうと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
Suicaが使えるクレジットカードとは
Suicaが使えるクレジットカードとは、電子マネーのSuicaとクレジットカードが一体型になったカードです。
定期券も購入できるので、わざわざATMでお金を下ろす必要もありません。
パスケースなどに、このカードを入れておけば定期券代わりにすることもできます。
駅でなにか買う際も、Suicaが使えるクレジットカードを提示すれば購入できるのでわざわざサイフを取り出す必要はありません。
とても便利なので、Suicaだけのカードよりも一体型になったカードのほうがお得というわけです。
どういうカードを選ぶべき?
Suicaが使えるクレジットカードを選ぶ基準としては、当たり前のことですが使い勝手がいいものを選ぶべきでしょう。
実は、Suicaがメインのカードとサブ扱いになっているカードの2種類があります。
通勤や通学で主に使いたいのに、Suicaの機能がサブ扱いになっているカードを選んでしまうともったいないです。
なので、年会費などよりもまずはSuicaがメインのカードを選ぶことが一つのポイントです。
特に通勤や通学はせず、時々しか電車に乗らないという人や買い物がメインという人はサブとなっているカードのほうが使い勝手がいいと感じるはずです。
自分がよく行く店が発行するカードに、Suica機能がついていたら、それを発行するといいでしょう。
Suicaが使えるクレジットカードを徹底比較
Suicaが使えるクレジットカードはたくさんあります。
- 「ビュー・スイカ」カード
- イオンSuicaカード
- ANA VISA Suicaカード
- ルミネカード
- JALカードSuica
- アトレビューSuicaカード
そこで、世のSuicaが使えるクレジットカードを比較してみました。
作ろうか迷っていたのなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ビックカメラSuicaカード
家電モールのビックカメラと提携を結んで発行しているカードです。
→ビックカメラSuicaカードは還元率1%以上!特徴と5つのメリット
ビックカメラだけでなく、コジマでもお得に買い物ができますよ。
- 初年度の年会費が無料
- ビックカメラ・コジマで買い物をすると最大11.5%のポイントがもらえる
- 条件下で次年度の年会費も無料
- Suicaをオートチャージできる
- 貯まったポイントをSuicaに移行できる
このようなメリットがあります。
基本的に477円の年会費がかかりますが、初年度の年会費が無料となっています。
次年度以降も、1回買い物をすれば支払わなくてよくなります。
もちろん、買い物はコンビニなどでもOKです。
必要のないものを、年会費のためにわざわざビックカメラなどで購入する必要はありません。
でも、このカードはビックカメラやコジマで買い物をしたい人向けのカードです。
だって、ポイントが最大11.5%ももらえますからね。こんなカードなかなか見つけられません。
それ以外の場所でも1%の還元率ですので、悪くはありません。
そして、Suicaを利用している人にも使い勝手のいいクレジットカードです。
普段の買い物で貯まったポイントをSuicaに変換できますし、オートチャージ機能がついているので、もう残額を気にする必要はありません。
チャージするたびに、ポイントもどんどん貯まっていきますので、効率的にSuicaが利用できるようになります。
「ビュー・スイカ」カード
ビューカードと提携を結んでいるカードです。
→「ビュー・スイカ」カードの魅力的な特徴とメリット・デメリット
ビューカードとは、JR東日本の系列の会社が発行しているクレジットカードのことです。
- 定期券などと一体型になったので、通学・通勤が便利になる
- オートチャージができる
- チャージするたびに、ポイントが貯められる
- 定期券を購入すると3倍のポイントが貯まる
- 利用代金明細をWEBにすると、年会費分のポイントが貯められる
- 貯まったポイントを電子マネーに交換できる
このような特典・メリットがあります。
ビックカメラSuicaカードと同じように、自動チャージができたり、チャージするときにポイントが貯められたりといった特徴があります。
残念ながら、年会費は477円かかってしまいますが、web明細にすることでその分の代金をポイントに変えられます。
なので、年会費分のお金が無駄になりません。
また、定期券を購入すると、通常の3倍のポイントが貯められるところも魅力的ですね。
電車で学校や会社へ行く人は、電車を利用しない人よりも効率的に貯められそうです。
交通費はどうしても高くなりがちですが、こういったカードを利用することでお得に通学・通勤ができるようになりそうです。
いつもJR東日本を利用しているという人は、持つことを考えてみてもいいでしょう。
イオンSuicaカード
大型スーパーのイオンと提携しているカードです。
イオンとSuicaをよく利用する人にとっては、使い勝手のいいクレカでしょう。
- 毎月20日と30日は買い物代金が5%OFFになる
- イオングループの対象店のみ、ポイント還元率が2倍になる
- 貯まったポイントをSuicaに変換できる
- 毎月10日は、ポイントが2倍になる
- 国内外の旅行傷害保険が付帯されている
- 年会費が永年無料
このような特徴があるカードです。
イオンと提携しているだけあって、イオン側の特典が豊富です。
毎月20日と30日に5%OFFになる特典や、イオングループ系列店がポイント還元率が2倍になるといったものですね。
そういった店で貯まったポイントは、Suicaに変換できますが、Suica側の特典やメリットは少ないです。
なので、どちらかというとイオンをメインで利用する人向けのカードでしょう。
時々Suicaを利用するといった人なら問題なく利用できますが、通学や通勤で使う人からすると、使い勝手はさっきの2枚に劣ってしまいそうです。
まあ、そういった人でもイオンを日常的に利用しているというのなら、あまり問題はないのかもしれませんが。
Suica機能はおまけ程度なので、対象者はイオンをよく利用するという人でしょう。
また、国内外の旅行傷害保険が付帯されているという特典もあります。
海外は自動で付帯されますが、国内旅行はイオンSuicaカードで切符を購入することが条件です。
ま、国内は改札に入ってから出るまでなので、それ以降は補償してもらえないのが残念ですね。
ANA VISA Suicaカード
飛行機でおなじみのANA。
→ANA VISA Suicaカードは格安な年会費でお得にマイルが貯まるカード!
そんなANAとSuicaが一体化したクレジットカードです。
- 初年度の年会費が無料
- 色々な機能が一体化しているので、サイフがかさばらない
- 入会時と継続時に1,000マイルがもらえる
- 貯まったポイントは、マイルやSuicaに移行できる
- 保険が付帯されている
- カードを紛失したときも安心のサポートサービスが24時間利用できる
具体的には、このような特徴があります。
カード発行元は、ANAでもSuicaでもなく、三井住友銀行となっています。
そのため、貯まるポイントもワールドプレゼントポイントという、三井住友銀行独自のものです。
ただ、特典を見てみる限り、時々飛行機を利用する人が得をするカードでしょう。
買い物などで貯まったポイントを、ANAマイルに変換できますからね。
まあ、Suicaにも変換できるので、普段は電車でSuicaを利用しており、時々飛行機に乗るという人が一番使い勝手がいいと感じるのではないでしょうか。
このカードには、海外旅行障害保険と国内の航空遅延保険が付帯されています。
前者は海外でケガや事故に巻き込まれた時に支払われる保険で、後者は乗っている飛行機が遅れてしまったときや手荷物が届かなかったときに支払われる保険です。
また、カードを紛失してしまったり、盗難被害に遭ってしまったりしたときに、24時間対応してもらえるサポートセンターなんかもあります。
こういった保険がありますので、旅行する際は安心できるのではないでしょうか。
入会時と継続時に1,000マイルがもらえるのも魅力の一つですね。
ルミネカード
ルミネカードとは、ショッピングセンターのことです。
→ルミネカードは毎日ルミネの商品が5%オフになるお得なカード!
そんなルミネもクレジットカードを発行しています
- 初年度の年会費が無料
- 国際ブランドが豊富
- 即日発行も可能
- ルミネやNEWoManでの買い物がいつでも5%OFF
- Suicaのオートチャージができる
- 貯まったポイントをSuicaなどに変換できる
- 定期券を購入すると、3倍のポイントが付与される
このような特徴のあるカードです。
このカードは、オンラインだけでなくルミネの店舗からもカードが発行できます。
店舗から申し込むと、即日審査が受けられますので、通ると仮カードがもらえます。
この仮カードは店舗で使えますので、実質その日から買い物ができるようになります。
すぐにクレジットカードが欲しい人からすると、即日発行はありがたいでしょう。
初年度の年会費も無料ですし、気になったのならとりあえず作ってみるというのもありですよ。
他のカードのように、Suicaという名前は入っていませんが、ビューカードと提携しているので、Suica機能も一体化しています。
オートチャージ機能や、貯まったポイントをSuicaなどに変換できるところが、それにあたりますね。
定期券を購入する際に3倍のポイントが貯まるところも特典の一つです。
他にもルミネの特典がありますので、よくルミネで買い物をする人は作ってみてもいいかもしれません。
いつでも買い物代金が5%OFFになるという特典もありますしね。
JALカードSuica
ANA VISA Suicaカードとおなじく、飛行機でおなじみのJALと提携しているカードです。
JALをよく利用する人は必見ですよ。
- 初年度の年会費が無料
- フライトすると、ボーナスマイルがもらえる
- 最高1,000万円の国内外旅行傷害保険が付帯されている
- 色々な機能が一体化しているため、財布の中がぐちゃぐちゃにならない
- オートチャージができる
このような特徴があるカードです。
年会費は、2,000円+税金がかかりますが、初年度の年会費は無料です。
なので、JAL飛行機をよく利用するという人の中で、作ろうか迷っているのならとりあえず作ってしまうのもいいと思いますよ。
いらないと思ったら、解約してしまえばお金もかかりませんからね。
このカードの最大のメリットがフライト時にボーナスが貯まるところでしょう。
毎年初めて飛行機に乗った際に1,000マイルがもらえたり、毎回フライトマイルの10%プラスされたマイルがもらえたりします。
なかなかがっつりマイルがもらえる機会というのは、ありませんので航空券を節約したい人にはぴったりなカードでしょう。
また、JALタッチ&ゴーサービスなどがついているところにも注目です。
通常、飛行機はカウンターによらないとチケットが購入できませんが、このサービスがあるためカウンターを通り越して保安検査場に行くことができます。
これは、かなり快適なサービスでしょう。
ま、事前にネットでチケットを購入して、座席を指定しておかなければこのサービスは利用できないんですけどね。
Suica系のサービスもありますが、やはりメインはJALとなっているようです。
オートチャージできたり、モバイルSuicaが当面無料で利用できたりといったサービスもあるんですけどね。
アトレビューSuicaカード
このカードも、JR東日本系列のビューカードが発行しているカードです。
ショッピングセンターのアトレとも提携を結んでいます。
- 初年度の年会費が無料
- アトレで買い物をするとポイントが3倍もらえる
- オートチャージ機能がついている
- 店頭で申し込むと、仮カードが発行される
- アトレで年間2万円以上買い物をすると、ボーナスポイントがもらえる
- 定期券を購入すると、3倍のポイントがもらえる
ざっとあげると、このような特徴があります。
通常、年会費は477円かかりますが、初年度の年会費は無料なので0円です。
次年度以降は年会費が発生しますが、アトレでの買い物が年間2万円以上だと600ポイントがもらえます。
年会費よりも高額ですから、損はしないでしょう。
よくアトレで買い物をするという人におすすめのカードです。
また、店頭で申し込み審査に合格すると仮カードが発行されます。
なので、その日からアトレで買い物をすることも可能です。
もちろん、Suica系の特典も豊富ですよ。
定期券を購入すると、3倍のポイントがもらえるところや、オートチャージ機能がついているところですね。
貯まったポイントも、Suicaに移行できるので、便利といえば便利なカードでしょう。
おすすめのSuicaが使えるクレジットカード
色々なカードをご紹介しましたが、どのカードを作るべきなのかわからないという人もいるでしょう。
そこで、おすすめのカードを選んでみました。
どんなカードなのか、ご説明していきますね。
ビックカメラSuica
ポイント還元率が魅力的すぎる
はじめにご紹介したカードです。
ビックカメラやコジマでの買い物がお得になります。
やはり、他社のカードと比較しても、10%を超えるポイント還元率のカードは見つかりませんからね。
ポイントモールを経由すると20倍になるものなどはありますが。
よくビックカメラなどで買い物をするという人は、作って損はしないはずですよ。
「ビュー・スイカ」カード
シンプルなSuica系カード!
色々な会社と提携を結んでいますが、シンプルなカードがほしいときはこのカードに限ります。
Suicaとクレジットカードが一体型になったカードですからね。
ビューカードも、JR東日本の子会社なので、余計なサービスなどは含まれていません。
とりあえず便利なSuica系クレカが欲しいという人は作ってみてもいいかもしれませんね。
Suicaが使えるクレジットカードのQ&A
Suicaが使えるクレジットカードは便利ですが、わからない情報もあるのではないでしょうか。
そこで、いくつかの質問にお答えしてみました。
クレジットカードを改札で利用していると、おかしくなるって本当?
クレジットカードは、磁気に弱いといわれています。
なので、マグネットなど磁気の強いものの側においておくと、正常に使えなくなることがあります。
駅の改札も磁気を発しているので、心配になるのも無理はありません。
しかし、一瞬改札を通るくらいなら問題はありません。
変な使い方をしない限りは、おかしくなることはないでしょう。
年会費を支払いたくないのですが、どうするべきでしょうか?
クレジットカードには、年会費が有料のものと無料のものがあります。
できれば無料のほうがいいですよね。
であれば、年会費が無料もしくは1回使えば年会費が免除になるカードを使うようにしましょう。
そうすることで、余計な出費を抑えられますよ。
年会費がネックだと思った人は、ぜひお試しください。
まとめ
Suicaが使えるクレジットカードはたくさんありますが、利用用途もカードによって変わってきます。
時々しか電車を使わないという人と、毎日のように使っているという人では選ぶべきカードも変わってくるものです。
自分の使い勝手のいいカードを選択するようにしましょう。