旅行傷害保険というものを知っていますか?
旅行中に起きてしまったトラブルや事故、疾病に見舞われた際に支払ってもらえる補償制度のことです。
無事に帰ってこれるのが一番ですが、特に海外ではなにが起こるかわからないので旅行傷害保険があるに越したことはありません。
旅行傷害保険は、保険会社で加入できますが、実はクレカにも付帯されています。
年会費無料で最初から付帯されていることも多いのでとても便利なシステムです。
今回はそんな旅行傷害保険について説明します。おすすめのクレカも紹介しているので、参考にしてみてください。
目次
旅行保険障害の特徴
旅行傷害保険という言葉を聞いたことはある人も多いハズ。
よく、クレジットカードの特典になっていることが多いですから。
旅行傷害保険とは、国内外に旅行へ行った際にケガや事故などが起きてしまった場合に補償してくれるものです。
なので、基本的には国内旅行障害保険と海外旅行障害保険の2つがあります。
一緒に付帯されていることもありますし、どちらか一方だけが付帯されていることもあります。
基本的には海外旅行障害保険だけが付帯されていることが多いです。
- 死亡・後遺障害補償
- 治癒費用
- 疫病の賠償費用
- 賠償責任
- 携行品の損害
国内外、どちらの旅行傷害保険も上記の保険が付帯されているのが一般的です。
死亡・後遺障害補償
事故や疾病によって死亡や後遺障害が残ってしまった際に支払われる補償です。
カードにもよりますが補填される金額は、大体500万円から最高1億円までと幅があります。
治癒費用
事故や疾病の治療を行うために支払われます。
200万円や300万円ほどが相場のようです。
疫病の賠償費用
疾病が起きてしまい、賠償しなければ行けなくなった際に利用できる補償です。
賠償責任
事故で相手にケガを負わせてしまった際などに支払われる補償です。
相手に賠償しなければいけなくなったときに役に立ってくれます。
携行品の損害
旅行中に持ち物が破損してしまったり、盗難被害に遭ったりしたときに補償されます。
大体10万円や20万円と他の補償に比べると低価格なのが特徴的です。
旅行傷害保険がついているクレカを選ぶメリット
旅行傷害保険は、保険会社でも用意されています。
クレジットカードに付帯されているものよりも種類が豊富な場合もあるので、選ぶなら保険会社の方がいいと思う人もいるかもしれません。
ですが、あえてクレカを選ぶメリットもあります。
それは年会費です。
年会費が無料のクレカを選ぶことによって、コストを抑えることができます。
また、自動付帯のクレカを選べば旅行する前に連絡する必要もありません。
手間もコストもかからない画期的なサービスです。
旅行傷害保険が付帯されているクレカの選び方
旅行傷害保険が付帯されている年会費が無料のクレジットカードはたくさんあります。
しかし、年会費が無料というだけで選んでしまうとあまり使い物にならない事が多いです。
やはり年会費の高いゴールドカードやプラチナカードには及びませんからね。
ステータスカードと比較すると無料のクレカはどうしてもおまけ程度に見えてしまいます。
なので、年会費が無料で旅行傷害保険が付帯されているクレカの選び方をまとめました。
利用付帯ではなく自動付帯
クレカを選ぶ際に気をつけることは、利用付帯ではなく自動付帯を選ぶということです。
利用付帯とは、カード会社が設けている条件を満たすことで、初めて保険が適用されます。
反対に自動付帯は無条件で補償されます。
利用付帯の条件によくあるのが、
- ツアー代金にクレカを使う
- 空港に行くまでに交通機関でクレカを利用する
- 現地の交通機関でクレカを利用する
このような条件です。
そこまでハードルが高くはありませんが、人によっては厳しいこともあるでしょう。
もし、満たせなければ本来最高5000万円補償されるはずが、自動付帯の1000万円だけしか補償されなかったということもあります。
なので、できるだけ自動付帯で過不足なく補償してくれるカードを選ぶことをおすすめします。
ただし、国内旅行傷害保険は基本的に利用付帯のものが多いです。
どっちも自動付帯にするとなると、カードランクや年会費が上がってしまいます。
付帯されている保険の種類
年会費が無料なので、どうしても付帯されている保険の種類が少ない可能性があります。
旅行傷害保険には他にもあります。
具体的にいうと
- 航空便遅延保険
- 航空機寄託手荷物遅延
こういった補償があります。
航空便遅延保険は、乗るはずだった飛行機が送れてしまった際に支払われる補償で、航空機寄託手荷物遅延は、自分の手荷物が手違いで届かなかった際に支払われる補償です。
1日に何万人と利用する空港ですから、全く手違いがないとはいえませんよね。
私の知り合いも旅行先に荷物が届かなくて、1日着るものに困ったそうです。
万が一のことを考えると、このような補償が付帯されていたほうが安心できると思いますよ。
旅行傷害保険の金額
旅行傷害保険で補填される金額はクレカによって異なります。
先程最高1億円と言いましたが、年会費が無料のクレカでそこまで補償してくれるものはまずありません。
高くても1,000万円ほどが限度です。
なので、できるだけ多く支払ってくれるカードを選ぶ必要があります。
安全に旅行するのがベストですが、何が起こるかわかりませんからね。
備えあれば憂い無しという言葉もありますから、なるべく補償金額が高いカードを選ぶと間違いないと思いますよ。
おすすめの年会費が無料で自動付帯されているクレカ一覧
旅行傷害保険が自動で付帯されているクレジットカードはたくさんあります。
今回はその一部のクレカをまとめました。
- JCBEIT
- イオンSuicaカード
- エポスカード
- オリコiB
- 学生専用ライフカード
では、順番に見ていきましょう。
JCB EIT
JCBが発行しているプロパーカードです。
しかし、普通のクレジットカードとは違いリボ払い専用となっています。
要するに一括払いではなく分割払いしたい人のためのカードです。
カードデザインが豊富なので、ポップなデザインのカードが欲しい人はいかがでしょうか。
特徴やメリット
- 海外旅行傷害保険が最高2000万円まで自動付帯
- カードデザインが豊富
- QUICPayと一体型になっている
- ショッピングガード保険が付帯
- ショッピングで利用するとポイントが2倍もらえる
海外旅行傷害保険は最高2000万円までが付帯されています。
利用できる保険はJCB系列の保険会社なので、安心して利用できますよ。
もし、自分の発行するカードに補償が足りないと思えば、有料ですが追加することもできるので利用勝手はいいと思います。
といっても、追加できるのは航空機遅延くらいですけど。
最低限の保険は支払ってもらえるので、追加するかどうかはよく考えてから行ってくださいね。
イオンSuicaカード
イオングループが発行しているクレジットカードです。
交通系のICカードである、Suicaと提携して発行されています。
イオンの電子マネーだけでなく、交通系のICカードとしても利用できる優れものです。
特徴やメリット
- WAONと一体型になっている
- イオングループで利用するとポイントが2倍もらえる
- 海外旅行障害保険が500万円まで自動付帯
- 貯まったポイントをsuicaに交換できる
- カード盗難補償が無料で付帯
しかし、旅行傷害保険を目当てにこのカードを作るのはおすすめできません。
なぜなら、本当におまけ程度しか付帯されていないからです。
死亡後遺障害保険も500万円までですし、賠償責任や携行品損害補償などがありません。
これでは、海外旅行に安心して旅立てないと思いますので、作ってもいいですが、別途違うカードを発行することをおすすめします。
エポスカード
ショッピングモールのマルイが発行しているクレジットカードです。
最短当日発行が可能なので、旅行に行く前にすぐに発行しておきたいときにも便利です。
特徴やメリット
- 海外旅行障害保険が500万円まで付帯
- 紛失盗難時の不正利用にサポートしてもらえる
- 旅行前にショッピングの限度額をアップしてもらえる
- サポートデスクが日本語で対応可能
- 海外のATMでキャッシングができる
正直、そこまで旅行傷害保険は優れていませんが、他の特典がカバーしています。
海外へ旅行へ行くためのクレカといっても過言ではないと思います。
なので、海外旅行へよく行く人にはおすすめのカードです。
肝心な保険の金額が少ないのはちょっと痛手ですが、それは他の特典でカバーできます。
サブカードとして別のカードを作るか、保険会社で金額をカバーするのが無難だと思います。
オリコiB
オリコカードが発行しているクレジットカードです。
厳密にいうと年会費はかかりますが、初年度の年会費は無料で次年度も1度使えば無料になるのでハードルは低いと思います。
利用状況に応じてポイントも2倍になるので、旅行中にポイントをがっつり貯めるということもできそうです。
ただ、適用されるのは次年度なので旅行へ行く前の年に発行しておくといいですね。
特徴やメリット
- 最高2000万円の海外旅行障害保険が付帯
- 次年度の年会費が条件付きで無料
- ポイントが最大で2倍になる
- 国際ブランドが豊富
年会費が無料にしては旅行傷害保険の金額も高いので使い勝手はいいと思います。
ちなみに、利用付帯ではありますが国内旅行障害保険も1000万円まで付帯されているので安心できます。
正直、そこまで特典は多くないので旅行へ行くときくらいしかメリットがないカードです。
時々使うという使い方もできますが、年会費がかからないようにはしておきたいです。
学生専用ライフカード
ライフカードが発行している学生限定のカードです。
ただ、卒業後も使い続けられるのでいきなり使えなくなるということはありません。
最短3営業日で発行してもらえるので待つ期間も少なくておすすめです。
特徴やメリット
- 海外旅行傷害保険が最高で2000万円まで付帯
- 海外で買い物をするとキャッシュバックしてもらえる
- 学生専用と問い合わせ窓口がある
- カード会員補償制度が付帯
年会費が無料なのに、2000万円まで保障してもらえるところが大きなメリットでしょう。
また、海外で使った金額の5%分キャッシュバックしてもらえるのも嬉しいポイントです。
5%でも返ってくるなら得できますからね。
ただし、このカードの旅行傷害保険の自動付帯は在学中のみです。
卒業してしまうと、補償されなくなるので利用価値が下がってしまうのが難点です。
自動付帯している旅行傷害保険のクレカのQ&A
自動付帯されているクレカはたくさんありますが、それでも疑問に思った点があったのではないでしょうか。
そこで、いくつかの疑問点に答えてみました。
わからないことがあったという人は、ぜひ参考にしてみてください。
国内旅行傷害保険はマイカーでの死亡事故は補償されませんか?
国内の旅行ならマイカーを使って移動する人も多いと思います。
しかし、もしその移動中に死亡事故に遭ってしまった場合、保険が適応されるか気になりますよね。
残念ながら、旅行傷害保険ではマイカーの事故は適応されません。
海外旅行傷害保険のように出発時間が定まっていないからだという意見もあります。
船舶や航空機、バスやタクシーなどが対象となっています。
マイカーを使うのであれば、自動車保険などで補うと問題は解決されると思いますよ。
なぜ、旅行傷害保険の規定には時間差があるのですか?
クレジットカードの旅行傷害保険を見てみると、補償される内容の日付や時間が異なっていることがわかります。
疾病治療なら帰国後48時間以内、傷害治療なら事故の日から180日以内となっているケースもあるようです。
これは、病気と旅行の因果関係をはっきりさせるために定まっています。
疾病治療が同じく180日以内なら、帰国後に病気になったとしても補償されることになってしまいますからね。
反対に、傷害治療が180日以内となっているのは旅行期間中にケガをしたと判断できるからです。
全て同じ日数ではないということを、頭に入れておきましょう。
無料のクレカの補償が足りないのですが…
無料のクレカの旅行傷害保険を見てみると、どうしても補償内容がイマイチだと感じる人はいます。
旅行のためにわざわざゴールドカードを発行する人もいるくらいですからね。
もし、クレカの補償が足りないと思うようなら他の無料のクレカを発行するのがいいと思います。
支払ってもらえる料金も増えますしね。
ただ、一気にカードに申し込むのはおすすめしません。
3枚くらい一気に申し込んだとすると、カード会社が警戒して審査に落とす可能性があるからです。
そうなってしまうと、半年間はカードが作りにくくなってしまうので、余裕を持って発行しておくことをおすすめします。
まとめ
旅行傷害保険は、旅行をする上でなくてはならないものです。
どれだけ気をつけていても、不意な事故やトラブルは訪れてしまいますからね。
もし、コストを抑えたいと思っているのであればクレカに自動付帯されている旅行傷害保険を利用してみてはいかがでしょうか。